デパチカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > デパチカの意味・解説 

デパ‐ちか【デパ地下】

読み方:でぱちか

《「デパ」は「デパート」の略》デパート地下売り場のこと。特に、地下食品売り場のこと。→噴水効果


デパ地下

(デパチカ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 13:10 UTC 版)

デパ地下(デパちか)とは、日本の百貨店(デパート)の食料品売り場を指す通称(俗称)である。たいてい地下に所在するが、当然のことながら、営業戦略や建物の都合などから、必ずしも地下に所在するとは限らない。


注釈

  1. ^ 業態転換・新規出店で阪急大井食品館のような食品専門館が登場した一方、有楽町阪急四条河原町阪急のように食品売場を廃止する百貨店も現れた。
  2. ^ 岡崎店は厳密には、髙島屋と東海旅客鉄道(JR東海)の合弁会社である「株式会社ジェイアール東海髙島屋」が運営。
  3. ^ 電鉄系百貨店の場合、系列鉄道の沿線を中心に出店し、ターミナル駅の店舗と競合する。宝塚阪急の場合、うめだ本店まで鉄道で30分前後、西宮阪急川西阪急へも15~20分程度でアクセスできる。

出典

  1. ^ 活況、「デパ地下」宅配 高島屋参入で大手勢ぞろい『日経MJ』2022年2月9日コンビニ・フード面
  2. ^ 商標登録第5077671号(特許情報プラットフォーム)
  3. ^ 商標登録第5125573号(特許情報プラットフォーム)
  4. ^ 商標登録第5985679号(特許情報プラットフォーム)
  5. ^ 商標登録第6032609号(特許情報プラットフォーム)
  6. ^ 大丸松坂屋百貨店|沿革
  7. ^ 『株式会社阪急百貨店25年史』阪急百貨店、1976年9月。 
  8. ^ 「成り上がり」スイーツ、ラスクがデパ地下を救うワケ日経ビジネス
  9. ^ 小林由佳、末永陽子 (2012年3月30日). “決断のとき 世紀の統合 阪急・阪神(9)静かなスタート 問いかけた「企業価値」”. 神戸新聞 (神戸新聞社) 
  10. ^ a b c d 「デパ地下」なぜ食品売り場は地下にあるの?”. 日本経済新聞. 2020年7月18日閲覧。
  11. ^ https://www.odakyu.jp/news/d9gsqg00000013wv-att/d9gsqg00000013x2.pdf


「デパ地下」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デパチカ」の関連用語

デパチカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デパチカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデパ地下 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS