ズーミングユーザインタフェースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > インタフェース > ズーミングユーザインタフェースの意味・解説 

ズーミングユーザインタフェース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/05 00:47 UTC 版)

ズーミングユーザインタフェース: zooming user interfaceZUI)は、ユーザーが詳細を見たり全体を概観するために表示領域を拡大縮小できるグラフィカル環境である。グラフィカルユーザインタフェース(GUI)の一種である。情報要素は直接、無限な広さを持つ仮想デスクトップに配置され(通常、ベクターイメージを使う)、ウィンドウは使わない。ユーザーは仮想画面を上下左右に移動させたり、興味を持ったオブジェクトにズームしたりできる。例えば、テキストオブジェクトにズームしていくと、最初は小さな点だったものがテキストページのサムネイルになり、さらにページをフルサイズで表示し、最終的にページの一部を拡大表示する。


  1. ^ : Ken Perlin
  2. ^ : Jim Hollan
  3. ^ : Ben Bederson
  4. ^ http://www.cs.umd.edu/hcil/piccolo/
  5. ^ : Franklin Servan-Schreiber
  6. ^ : Julian Orbanes
  7. ^ : Adriana Guzman
  8. ^ : Max Riesenhuber
  9. ^ : GeoPhoenix
  10. ^ Sony implements GeoPhoenix interface in new CLIE PEG-NZ90 and NX series handhelds”. EDP Weekly's IT Monitor (2003年1月20日). 2012年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月13日閲覧。
  11. ^ Zoomorama


「ズーミングユーザインタフェース」の続きの解説一覧

ズーミングユーザインタフェース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 02:56 UTC 版)

ユーザインタフェース」の記事における「ズーミングユーザインタフェース」の解説

GUI一種で、情報オブジェクト群が異な詳細さレベル表示されユーザーがその中からオブジェクトを選ぶとさらに詳細表示されるという方式Microsoft Windows 8導入されModern UIスタイルアプリケーションでは、「セマンティックズーム」と呼ばれる

※この「ズーミングユーザインタフェース」の解説は、「ユーザインタフェース」の解説の一部です。
「ズーミングユーザインタフェース」を含む「ユーザインタフェース」の記事については、「ユーザインタフェース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ズーミングユーザインタフェース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ズーミングユーザインタフェースと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズーミングユーザインタフェース」の関連用語

ズーミングユーザインタフェースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズーミングユーザインタフェースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズーミングユーザインタフェース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのユーザインタフェース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS