サークルズ (ジョージ・ハリスンの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サークルズ (ジョージ・ハリスンの曲)の意味・解説 

サークルズ (ジョージ・ハリスンの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 07:27 UTC 版)

サークルズ」(Circles)は、ジョージ・ハリスンの楽曲である。1982年に発売されたアルバム『ゴーン・トロッポ』にアルバムを締める最後の楽曲として収録された。ハリスンは、1968年のビートルズマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのもとで超越瞑想の修行をしていた時期に本作を書いた。歌詞は転生を題材としたもので、タイトルの「Circles(円)」は人間の存在の周期性を指している。歌詞には老子の『道徳経』の第56章からの影響も見られる。ビートルズ時代に正式なレコーディングは行われなかったが、1968年にサリー州イーシャーにあるハリスンの自宅で、アルバム『ザ・ビートルズ (ホワイト・アルバム)』のセッションに向けたデモ音源の録音が行なわれた際に、本作も取り上げられた。


注釈

  1. ^ ハリスンは、1968年のほとんどの時間をシタールの習得に費やしていた[8]が、6月にシャンカルから「自分のルーツを探せ」と伝えられ[9]、その後ニューヨークでクラプトンやジミ・ヘンドリックスとの出会いをきっかけにギターを主体としたロック路線への回帰を決めた[10][11]。1968年の後半に入ると、ハリスンはシタールを演奏しなくなっている[12]
  2. ^ ハリスンは、1966年に書き始めた「アート・オブ・ダイイング英語版」で初めて「転生」をテーマとして扱った[18]。以降、ソロ・アーティストとなってからのハリスンの多数の楽曲、とくに1973年に発売の「ギヴ・ミー・ラヴ」のテーマであり続けた[19]
  3. ^ ハリスンは、ケンブリッジ大学サンスクリット研究家であるジュアン・マスカロ英語版から「老子の言葉に音楽を付けると面白いかもしれない」とすすめられ、『道徳経』から一部を引用して「ザ・インナー・ライト」を作曲[24][25]。マスカロは、ハリスンの「ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー」のメッセージ性に感銘を受け[26]、1967年10月[27]にハリスンやジョン・レノンと超越瞑想について議論を交わした[28][29]
  4. ^ イーシャー・デモが初めて収録された海賊盤は、1991年に流通した『Unsurpassed Demos[51]。その後「サークルズ」は、『From Kinfauns to Chaos[32]に音質が改善されたうえで収録された[51]
  5. ^ 当時のハリスンの数少ない音楽活動の1つとして[77]、1984年12月にシドニーで開催された[78]ディープ・パープルのライブに参加したことが挙げられる[79]

出典

  1. ^ a b c d Leng 2006, p. 236.
  2. ^ a b c Madinger & Easter 2000, p. 464.
  3. ^ a b Badman 2001, p. 300.
  4. ^ Everett 1999, pp. 199, 202–203.
  5. ^ Shea & Rodriguez 2007, p. 301.
  6. ^ Leng 2006, p. 34.
  7. ^ Kahn 2020, p. 220.
  8. ^ Harrison 2017, p. 55.
  9. ^ Lavezzoli 2006, pp. 184–185.
  10. ^ Leng 2006, p. 36.
  11. ^ Scorsese 2011, DVD2: between 0:00:59 and 0:01:55.
  12. ^ Shea & Rodriguez 2007, p. 158.
  13. ^ Leng 2006, pp. 32, 34, 50, 236.
  14. ^ Leng 2006, pp. 232, 236.
  15. ^ Allison Jr. 2006, pp. 44–45, 79–80.
  16. ^ Havers, Richard. “ジョージ・ハリスン『GONE TROPPO』”. uDiscover. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2022年3月3日閲覧。
  17. ^ Allison Jr. 2006, p. 82.
  18. ^ Leng 2006, p. 98.
  19. ^ Allison Jr. 2006, pp. 79–80, 136.
  20. ^ a b c Inglis 2010, p. 83.
  21. ^ a b c White Album 2018, p. 38.
  22. ^ Lavezzoli 2006, pp. 183–184.
  23. ^ Tillery, p. 63.
  24. ^ Allison 2006, p. 38.
  25. ^ Harrison 2017, p. 116.
  26. ^ Lavezzoli 2006, pp. 182–183.
  27. ^ Winn 2009, p. 130.
  28. ^ Everett 1999, p. 152.
  29. ^ MacDonald 1998, p. 240.
  30. ^ Everett 1999, p. 163.
  31. ^ a b Huntley 2006, p. 186.
  32. ^ a b c d Planer, Lidsay. Circles - George Harrison | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2022年3月3日閲覧。
  33. ^ a b Everett 1999, p. 349.
  34. ^ Allison 2006, pp. 82, 139.
  35. ^ Sheffield, Rob; =Smokva Tokyo(翻訳) (2018年8月5日). “ビートルズ『ホワイト・アルバム』の原点となった音源「イーシャー・デモ」制作秘話”. Rolling Stone Japan. CCCミュージック・ラボ. 2022年3月7日閲覧。
  36. ^ White Album 2018, p. 6.
  37. ^ MacDonald 1998, p. 244.
  38. ^ Everett 1999, pp. 163, 202.
  39. ^ Unterberger 2006, p. 197.
  40. ^ Quantick 2002, p. 160.
  41. ^ Womack 2014, p. 185.
  42. ^ a b Winn 2009, p. 170.
  43. ^ a b c Unterberger 2006, p. 198.
  44. ^ a b MacDonald 1998, p. 244fn.
  45. ^ Womack 2014, p. 857.
  46. ^ Unterberger 2006, pp. 198, 349.
  47. ^ Quantick 2002, pp. 108, 110–111.
  48. ^ MacDonald 1998, pp. 267–268.
  49. ^ Miles 2001, pp. 305–306.
  50. ^ Goldmine staff (2008年10月16日). “Cover Story  – The White Album: Artistic zenith or full of filler? Part II”. Goldmine. Project M Group. 2022年3月10日閲覧。
  51. ^ a b c Winn 2009, p. 171.
  52. ^ Marinucci, Steve (2018年9月24日). “The Beatles’ 50th Anniversary ‘White Album’ Box Set: Details”. Billboard. 2022年3月10日閲覧。
  53. ^ Fricke, David (2018年11月8日). “Beatles White Album Super Deluxe 50th Anniversary Album Review”. Rolling Stone. 2022年3月10日閲覧。
  54. ^ Madinger & Easter 2000, pp. 457, 464.
  55. ^ Badman 2001, pp. 221, 300.
  56. ^ Clayson 2003, p. 368.
  57. ^ Shea & Rodriguez 2007, p. 302.
  58. ^ Lavezzoli 2006, p. 197.
  59. ^ Tillery 2011, p. 128.
  60. ^ Allison Jr. 2006, p. 47.
  61. ^ Chant and Be Happy 1992, p. 2.
  62. ^ Inglis 2010, p. 79.
  63. ^ Madinger & Easter 2000, p. 462.
  64. ^ a b Gone Troppo 2004.
  65. ^ Leng 2006, p. 235.
  66. ^ Inglis 2010, pp. 84–86.
  67. ^ Madinger & Easter 2000, p. 636.
  68. ^ Inglis 2010, pp. 83, 151–152.
  69. ^ Havers, Richard. “ジョージ・ハリスン『GONE TROPPO』”. uDiscover. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2022年3月11日閲覧。
  70. ^ Harris, John (November 2011). “Beware of Darkness”. Mojo: 83. 
  71. ^ Romanowski & George-Warren 1995, pp. 419–420.
  72. ^ Leng 2006, pp. 239–241, 243.
  73. ^ Leng 2006, pp. 239–240.
  74. ^ Inglis 2010, p. 85.
  75. ^ Badman 2001, p. 351.
  76. ^ Huntley 2006, p. 195.
  77. ^ Clayson 2003, p. 397.
  78. ^ Badman 2001, p. 347.
  79. ^ Leng 2006, p. 239.
  80. ^ Madinger & Easter 2000, p. 633.
  81. ^ Madinger & Easter 2000, pp. 462–463.
  82. ^ Thompson, Dave (25 January 2002). “The Music of George Harrison: An album-by-album guide”. Goldmine: 53. 
  83. ^ Leng 2006, pp. 235–236.


「サークルズ (ジョージ・ハリスンの曲)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サークルズ (ジョージ・ハリスンの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サークルズ (ジョージ・ハリスンの曲)」の関連用語

サークルズ (ジョージ・ハリスンの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サークルズ (ジョージ・ハリスンの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサークルズ (ジョージ・ハリスンの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS