サンブナンの原理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンブナンの原理の意味・解説 

サンブナンの原理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/17 00:30 UTC 版)

サンブナンの原理(サンブナンのげんり、: Saint-Venent's principle)とは、弾性力学において、弾性体の一部に作用している荷重をこれと静力学的に等価な荷重に置き換えても、荷重点から十分に遠く離れた領域では弾性体に生じる応力は同一になるという原理である[1]。ここでいう等価な荷重とは、および力のモーメントの総計が等しいことを指す[2]


  1. ^ 野田直剛; 谷川義信; 須見尚文; 辻知章 『基礎弾性力学』 (8版) 日新出版、1999年、93頁。ISBN 4-8173-0146-5 
  2. ^ a b 村上敬宜 『弾性力学』 養賢堂、2004年3月30日、第14版、36-37頁。ISBN 978-4842501215
  3. ^ A. J. C. B. Saint-Venant, 1855, Memoire sur la Torsion des Prismes, Mem. Divers Savants, 14, pp. 233–560
  4. ^ 泉聡志; 酒井信介 『実践有限要素法シミュレーション』 森北出版、2010年、55頁。ISBN 978-4-627-92061-3 


「サンブナンの原理」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サンブナンの原理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンブナンの原理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンブナンの原理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS