サブマリン投法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サブマリン投法の意味・解説 

アンダースロー

(サブマリン投法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 22:51 UTC 版)

アンダースロー英語: underhand pitch, submarine)とは、野球などの球技における投法の一つである。下手投げとも呼ばれる。投手がボールリリースする際に身体が沈むこと、あるいはボールが下から上に上がってみえる(実際には放物運動である)ことから、特に野球では潜水艦になぞらえてサブマリン投法とも呼ばれる。なお英語の underthrow は「受け手のいる位置よりも手前に投げる」という動詞であり[1]、下手投げの呼称としての「アンダースロー」は和製英語である。また、アンダースローで投げる投手は underhander または submariner と呼ばれる[2][3]


  1. ^ ウィクショナリー英語版「underthrow」
  2. ^ ウィクショナリー英語版「underhander」
  3. ^ ウィクショナリー英語版「submariner」
  4. ^ a b 高崎 (p.5)
  5. ^ 渡辺 (2006, pp.81 - 84)
  6. ^ ジェームス・H・ブラーツ、プレム・P・ゴギア『The Mechanics of Pitching』「ジャーナル・オブ・オーサペディック&スポーツ・フィジカル・セラピー英語版 Vol.9 No.2」1987年8月、67-69頁。
  7. ^ ジェームス・A・オルブライト、ピーター・ヨークル、ロバート・ショウ、ジョン・P・オルブライト『Clinical study of baseball pitchers: correlation of injury to the throwing arm with method of delivery.』 「アメリカン・ジャーナル・オブ・スポーツ・メディシン英語版 Vol.6 No.1」1978年、15-21頁。
  8. ^ ■世界野球史で最強だった杉浦忠の38勝4敗の真実 - [著小野俊哉] - 犬耳書店
  9. ^ 「南海ホークス栄光の歴史 1938-1988」ベースボールマガジン社 2012年
  10. ^ スポーツグラフィック ナンバー編「豪球列伝」文春文庫ビジュアル版 1986年
  11. ^ a b 『魔球伝説―プロ野球 不滅のヒーローたち』Sports Graphic Number、1989年9月、79頁。
  12. ^ 野球殿堂記者投票への考察=第48回(2004年度) 仰木彬選出、バースは「競技者表彰資格」失う。特別表彰は秋山登 - 蛭間豊章記者の「Baseball inside」
  13. ^ 渡辺 (2006, pp.45)
  14. ^ 渡辺 (2006, pp.45 - 52)
  15. ^ 渡辺 (2006, p.155)
  16. ^ a b Sal Baxamusa (2008年8月2日). “Brad Ziegler, AL Rookie of the Year” (英語). The Hardball Times. 2010年10月26日閲覧。
  17. ^ 渡辺 (2006, pp.204 - 205)
  18. ^ a b 渡辺 (2006, pp.164 - 165)
  19. ^ 渡辺 (2006, pp.155 - 156)
  20. ^ 上・横・下・左から 多彩な投手育成、目先変える継投策 - 朝日新聞デジタル、2021年7月13日。
  21. ^ a b 渡辺 (2006, pp.71 - 73)
  22. ^ 一般社団法人日本野球機構 (2019年12月18日). “歴代最高記録 与死球 【通算記録】” (日本語). http://npb.jp/bis/history/ltp_hb.html 2019年12月18日閲覧。 
  23. ^ 出野 (2004年, p.513)
  24. ^ 高崎 (p.14)
  25. ^ Former Submarine Pitcher Kent Tekulve Explains Mechanics - baseballnews.com、2011年11月1日。
  26. ^ プロ野球史上最強のリリーフエースは誰だ?(福本豊,山﨑武司) - 現代ビジネス講談社
  27. ^ 巨人・原監督 坂本、中田翔を外し左打者8人打線「相性とかじゃなくてチームの最善策ですね」 - スポニチ Sponichi Annex、2023年6月2日。
  28. ^ [アンダースロー対策を徹底したソフトバンク打線 中村晃から始まる「左打線」が見せた逆方向への意識] - 西スポWEB OTTO!、2023年7月6日。
  29. ^ a b 不世出のアンダースロー左腕・永射保が語っていた「左殺し」の誇り - web Sportiva、2017年07月05日。
  30. ^ クセが凄い! 左サイドスロー列伝。高梨雄平が巨人で活躍、その理由は? - Number Web、2020年9月8日。
  31. ^ 渡辺俊介『野球アンダースロー (スポーツ極みシリーズ)』ベースボールマガジン社、2016年11月18日。
  32. ^ 『アンダースローの投球は打ちにくいのか-VRを用いた実験的検討-[1]北陸先端科学技術大学院大学、2019年11月21日。
  33. ^ a b c 渡辺 (2006, p.91 - 93)
  34. ^ a b Doyle (2000, p.54)
  35. ^ 佐山 (2007, p.7)
  36. ^ a b c d e 内田 (2007, pp.69 - 75)
  37. ^ a b 高崎 (p.1)
  38. ^ 佐山 (2003年, p.41)
  39. ^ 佐山 (2003, pp.71 - 75)
  40. ^ 佐山 (2005, p.27)
  41. ^ 高崎 (p.2)
  42. ^ Joe Posnanski (2007年7月15日). “You can't always judge a pitcher by his fastball”. The Kansas City Star. 2016年12月27日閲覧。
  43. ^ 御子柴進田村勤葛西稔伊藤敦規らであるが、葛西以外はサイドスローとして分類されることも多い。
  44. ^ Rhodes (2007, p.43)


「アンダースロー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サブマリン投法」の関連用語

サブマリン投法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サブマリン投法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンダースロー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS