ものの種にぎればいのちひしめけるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > ものの種にぎればいのちひしめけるの意味・解説 

ものの種にぎればいのちひしめける

作 者
季 語
季 節
春 
出 典
前 書
 
評 言
 種袋には、草花カラー写真華やかに眼を引く。その袋を開けると、あまりにも小さな種が掌のなかで軽い。この軽い小さな種も命なのだ。
 この句は病床詠んだものだろう。城は自身の命のようにこの種を見つめ、思わず握り締めた違いない。「にぎればいのちひしめける」と「ものの種」に思い託しているが、それは自分自身生と死を見つめていることでもある。「結核」は死病だったと言われていた掲句時代に、城はどんな思い病床から草花見ていたのだろうか
 飽食の時代へと大きく変わり医学進歩めざましいものがある。しかし看護師として実感でいえば、医師は「検査値」だけで治療をする傾向となり、患者さんは検査結果の「数字」のみに振り回されているように思えてならない。いまの医療にもっとも欠けているのは、「心」ではないだろうか。心と命、それは切り離すことは出来ない
 日野草城は「ミヤコホテル」など、モダニストとしての印象が深いが、実は石田波郷とともに療養俳句の魁(さきがけ)でもあった。その波郷は
 女患部屋にをとこの声草城忌  石田波郷
詠んでいる。「ものの種」の切なさはいまも変わらない

句集花氷) 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ものの種にぎればいのちひしめける」の関連用語

ものの種にぎればいのちひしめけるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ものの種にぎればいのちひしめけるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS