みそはぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 禊萩 > みそはぎの意味・解説 

みそ‐はぎ【××萩/×萩】


みそはぎ (禊萩)

Lythrum anceps

Lythrum anceps

Lythrum anceps

Lythrum anceps

Lythrum anceps

Lythrum anceps

Lythrum anceps

わが国各地をはじめ、朝鮮半島分布してます。沼地田んぼの畔などの湿ったところに生え、高さは50100センチになります披針形で、規則正しく十字対生ます。ちょうど旧暦お盆の頃に咲き仏前供えられるので「ぼんばな盆花)」とも呼ばれます。和名の語源は「みそぎはぎ(禊萩)」あるいは「みぞはぎ溝萩)」ですが、大阪では今でもみぞはぎ」と呼んでます。
ミソハギ科ミソハギ属の多年草で、学名Lythrum anceps。英名はありません。
ミソハギのほかの用語一覧
サルスベリ:  屋久島百日紅  島百日紅  百日紅
ヒメミソハギ:  細葉姫禊萩
ミソハギ:  リスルム・ウィルガツム  禊萩  蝦夷禊萩



みそはぎと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みそはぎ」の関連用語

みそはぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みそはぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS