はなをとるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 商品先物用語 > はなをとるの意味・解説 

端、端を取る(はな、はなをとる)

板寄せ式の立会で、売り注文買い注文数量合わない時の数を端といい、これを買い注文または売り注文出してなくすことを「端を取る」といいます

鼻取

読み方:はなとる,はなをとる

  1. 錠ヲ破リ取ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・山口県
  2. 錠前ヲ外スコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府
  3. 錠前ヲ明ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・和歌山県
  4. 錠前破壊。〔第三類 犯罪行為
  5. 施錠破壊すること。「はなをとる」「はなをこなす」「はなせぶる」等とも云ふ。

分類 和歌山県大阪府山口県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はなをとる」の関連用語

1
56% |||||


3
2% |||||

はなをとるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はなをとるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2024 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS