うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブの意味・解説 

うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 08:49 UTC 版)

プリキュアデータカードダスシリーズ」の記事における「うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ」の解説

うたって!プリキュアドリームライブ 〜スピッチュカードでメタモルフォーゼ!?〜』というタイトル2007年11月上旬実際に10月末)から順次第1弾1stライブ」が稼働開始した以降第2弾2ndライブ」、第3弾3rdライブ」、第4弾4thライブ」、第5弾5thライブ」、第6弾6thライブ」とリリースされた。 『Yes!プリキュア5GoGo!』と同時期に始まった3rdライブ」からは外装効果音カードフォーマットなどが大幅にリニューアルされたが、「2ndライブ以前の「プリキュアカード」を使うことで『Yes!プリキュア5』の時の姿に変身することができる。 3rdライブ登場マイクGoGo!時に『ドリームハートマイク』として発売カードとも連動しておりカード読み込ませることにより曲が流れる。 2008年平成20年11月上旬からは第2タイトルとして『プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ!』にリニューアルされた。シリーズ第1弾「オールスターライブ」、第2弾もぎたてフレッシュライブ」、第3弾全員集合ライブ」、第4弾「クライマックスライブ」が発売された。5月下旬発売第4弾「クライマックスライブ」をもってドリームライブシリーズは次作の『フレッシュドリームダンス』に引き継がれた。 『GoGoドリームライブ』からは曲選択無くなりキャラクター毎ごとに選べる曲が固定され衣装マイクなどの単体カードなくなり全てプリキュアカードとのセットとなった。 また他商品との連動として『プリキュアジュエル』をスキャンすることにより『プリキュアソリームライブうらない』を楽しむことができる。フレッシュプリキュア時に発売した『ダンシングポッド』にも連動しており、データカードダスにあるパスワードセリフ効果音が鳴る。

※この「うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ」の解説は、「プリキュアデータカードダスシリーズ」の解説の一部です。
「うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ」を含む「プリキュアデータカードダスシリーズ」の記事については、「プリキュアデータカードダスシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ」の関連用語

うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うたって!プリキュアドリームライブ/プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプリキュアデータカードダスシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS