W-VALUE SELECT W-VALUE SELECTの概要

W-VALUE SELECT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 01:41 UTC 版)

2014年8月開始のY!mobileブランドでは、PHSサービスに対して適用される。

概要

新規契約または機種変更時に、適用機種をW-VALUE SELECT販売価格で購入する事により、機種によって最大24ヶ月間または最大36ヶ月間利用料金から割引が受けられるW-VALUE割引と故障、紛失、盗難時などに保証サービスが受けられるW-VALUEサポートの2つのサービスからなる。

W-VALUE SELECTで電話機を購入する場合、一括払いか均等分割払い(頭金なし)のいずれかを選択できる。

※均等分割払いに関しては、機種によって24回か36回が定められている。

なお、毎月の利用料金は原則口座振替かクレジット払いを選択している利用者が加入できる。

サービス開始当初は、対象者が機種利用期間が10か月以上のユーザーで、なおかつ機種が限定されていたが、8月から新規契約時にも加入できるようになり、適用機種も拡大された。また、何らかのキャンペーンが行われている場合は、機種利用期間が6か月以上の機種変更希望者にも適用される。

W-VALUE割引

機種ごとに新規契約や機種変更、また加入している料金コースやオプションにより設定された金額を毎月の利用料金よりから割り引く。 実際の割引金額は、割引可能額の税抜価格を24または36か月で割った金額で1円未満の端数を切り上げて行う、したがって、割引合計金額は割引可能額の税抜価格を超えることがある。割引額は月額料金・通話料・通信料などの利用料金から差し引かれるため、利用料金が割引額に満たない場合はその金額が上限として割引が適用される(割引額に満たない場合でも割引可能額から全額差し引かれる)。2007年10月10日から割引額が一部改定され、加入している料金コースやオプションにかかわらず、機種ごとに一律の割引額となった。

※当初は全ての対象機種において最大24ヶ月間割引するサービスだったが、2013年11月14日よりスマートフォンと一部の特定機種を除き均等分割払いの際は36回払いになったため、該当機種は割引期間も最大36ヶ月間となっている。

割引額の詳細は、下記を参照の事。

W-VALUEサポート

故障時の修理代金が無料。全損・水濡れ・盗難時換時の費用を最大20,000円までウィルコムが替わって負担するサービス。適用回数は、修理が無制限、交換対応の場合は年1回までとなる。

修理・交換のいずれも、受付時に手数料2,100円または5コインが別途必要となる。

2009年8月31日までに新規契約・機種変更が完了した端末に限り適用され、同年9月1日以降に新規契約・機種変更を行った端末には提供外(後継サービスとして、同日以降契約された電話機には「ウィルコムあんしんサポート」が月額315円にて提供されるが、W-VALUE SELECTの加入可否は問わない)となる。

ただし、WILLCOM CORE 3Gの端末については何れも適用外となる。




「W-VALUE SELECT」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「W-VALUE SELECT」の関連用語

W-VALUE SELECTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



W-VALUE SELECTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのW-VALUE SELECT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS