FC岐阜SECOND 所属選手・スタッフ

FC岐阜SECOND

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 08:24 UTC 版)

所属選手・スタッフ

2024年

スタッフ

役職 氏名 前職 備考
総監督 野田優介 FC岐阜SECOND 監督 トップチームコーチ兼任
監督 田端勇介 FC岐阜SECOND コーチ
コーチ 角拓哉 名古屋グランパスU-18 選手
渡辺有作 FC岐阜SECOND 選手
岩永尚也 FC岐阜SECOND 選手  
GKコーチ 鈴木誠
佐野靖典 FC岐阜SECOND 選手

選手

Pos. No. 選手名 前所属 備考
GK 1 草野真人 桃山学院大学
DF 2 村田祥史 城西大学
3 松﨑亮凱 岐阜協立大学 ユース出身
5 横山雅哲 大垣工業高校
6 田中啓之 びわこ成蹊スポーツ大学
30 橋本和 FC岐阜
34 坂下央晃 守山侍2000 ユース出身
MF 16 宝田陽斗 FC.Bombonera GIFU
17 山本賢也 ポルベニル飛鳥 ユース出身
18 川端壮太 びわこ成蹊スポーツ大学
25 渡辺響 FC XEBEC中津川
26 齋川昇吾 Vencedor Mie United Club
FW 10 田中蒼大 常葉大学
15 牟田翔 びわこ成蹊スポーツ大学 ユース出身
19 小田宗汰 岐阜協立大学

過去の所属選手

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd)
GK(1st) 水色 水色 水色
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

クラブカラー

  •  

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
生活協同組合コープぎふ コープぎふ 2021年 -
鎖骨 なし - -
背中上部 松野組 松野組 2022年 -
背中下部 なし - -
なし - -
パンツ前面 なし - -
パンツ背面 なし - -

ユニフォームサプライヤー

歴代ユニフォームスポンサー年表

年度 鎖骨左 鎖骨右 背中上部 背中下部 パンツ前面 パンツ背面 サプライヤー
2010 - - - - - - - Mizuno
2011 シーシーエヌ
2012
2013 - gol.
2014
2015 GANADOR
ES TODO
2016 -
2017 -/
SECURITY
new balance
2018 SECURITY
2019 SECURITY -
2020 -
2021 コープぎふ Razzoli
2022 松野組

  1. ^ a b c d e クラブガイド:FC岐阜”. 日本プロサッカーリーグ. 2014年1月11日閲覧。
  2. ^ クラブプロフィール”. FC岐阜. 2017年10月8日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 2021年度(令和2年度)Jクラブ個別情報開示資料”. 日本プロサッカーリーグ. 2021年12月16日閲覧。
  4. ^ 第三者割当増資引受に関するお知らせ”. 2024年1月14日閲覧。
  5. ^ 変わるもの、変わらないもの=天皇杯漫遊記”. スポーツナビ (2008年9月15日). 2012年9月8日閲覧。
  6. ^ a b 先日のBチーム放棄試合の件について”. FC岐阜 (2006年7月19日). 2020年6月15日閲覧。
  7. ^ FC岐阜新社長に県OB”. 朝日新聞 (2012年9月2日). 2012年9月8日閲覧。
  8. ^ サッカー全国地域リーグ決勝大会 FC鹿児島も出場へ(南日本新聞 2013年10月23日 同10月26日閲覧)
  9. ^ 岐阜県社会人リーグ入替トーナメントの結果”. FC岐阜 (2006年7月19日). 2008年2月11日閲覧。
  10. ^ 新型コロナウイルスの影響により全試合消化できないため、リーグ戦は不成立。


「FC岐阜SECOND」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FC岐阜SECOND」の関連用語

FC岐阜SECONDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FC岐阜SECONDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFC岐阜SECOND (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS