第77回都市対抗野球大会予選 関東地区

第77回都市対抗野球大会予選

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 22:19 UTC 版)

関東地区

  • リーグ戦
第1戦 日本通運 3-0 三菱重工横浜硬式野球クラブ
第2戦 三菱重工横浜硬式野球クラブ 6-3 セガサミー
第3戦 日本通運 7-5 セガサミー
(1位:日本通運(2勝)、2位:三菱重工横浜硬式野球クラブ(1勝1敗)、3位:セガサミー(2敗))

日本通運が本戦出場

東海地区

静岡県1次予選

  • 1回戦
陸上自衛隊富士学校 1-0 ヤマハ発動機野球部
中電硬式野球クラブ 8-6 ZERO硬式野球クラブ
富士クラブ 9-1 浜松ウナポンズ静岡
静岡硬式野球倶楽部 4-3 浜松ケイ・スポーツBC
  • 準決勝
中電硬式野球クラブ (不戦勝) 陸上自衛隊富士学校
静岡硬式野球倶楽部 13-8 富士クラブ
  • 決勝(代表決定戦)
中電硬式野球クラブ 4-2 静岡硬式野球倶楽部

中電硬式野球クラブが東海2次予選に進出、静岡硬式野球倶楽部は愛知・三重県との合同1次予選に出場

愛知・三重県1次予選

  • 1回戦
明野レジェンズ 8-6 三重高虎ベースボールクラブ
愛知ベースボール倶楽部 7-1 奥伊勢クラブ
名古屋ウェルネススポーツカレッジ 4-3 オール三重クラブ
  • 準決勝
愛知ベースボール倶楽部 5-4 明野レジェンズ
名古屋ウェルネススポーツカレッジ 18-1 愛知工業大学OBクラブ
  • 決勝(代表決定戦)
名古屋ウェルネススポーツカレッジ 4-0 愛知ベースボール倶楽部

名古屋ウェルネススポーツカレッジが東海2次予選に進出、愛知ベースボール倶楽部は静岡県との合同1次予選に出場

静岡・愛知・三重県1次予選

  • 代表決定戦
愛知ベースボール倶楽部 12-2 静岡硬式野球倶楽部

愛知ベースボール倶楽部が東海2次予選に進出

東海2次予選

  • 予選リーグAグループ
第1戦 三菱自動車岡崎 5-1 ヤマハ
第2戦 JR東海 5-2 東邦ガス
第3戦 ヤマハ 3-1 東邦ガス
第4戦 JR東海 4-3 三菱自動車岡崎
第5戦 ヤマハ 3-2 JR東海
第6戦 東邦ガス 7-0 三菱自動車岡崎
(予選結果 1位:ヤマハ(2勝1敗)、2位:JR東海(2勝1敗)、3位:東邦ガス(1勝2敗)、4位:三菱自動車岡崎(1勝2敗))
(1位、2位と3位、4位は直接対決の結果で決定)
  • 予選リーグBグループ
第1戦 ホンダ鈴鹿 9-3 西濃運輸
第2戦 一光 5-2 東海REX
第3戦 西濃運輸 4-2 東海REX
第4戦 一光 3-1 ホンダ鈴鹿
第5戦 西濃運輸 8-5 一光
第6戦 ホンダ鈴鹿 20-7 東海REX
(予選結果 1位:ホンダ鈴鹿(2勝1敗)、2位:一光(2勝1敗)、3位:西濃運輸(2勝1敗)、4位:東海REX(3敗))
(1位~3位は総得失点差順で決定)
  • 予選リーグCグループ
第1戦 トヨタ自動車 6-1 三菱重工名古屋
第2戦 東海理化 3-0 王子製紙
第3戦 トヨタ自動車 13-3 王子製紙
第4戦 三菱重工名古屋 5-0 東海理化
第5戦 トヨタ自動車 1-0 東海理化
第6戦 三菱重工名古屋 2-1 王子製紙
(予選結果 1位:トヨタ自動車(3勝)、2位:三菱重工名古屋(2勝1敗)、3位:東海理化(1勝2敗)、4位:王子製紙(3敗))

(各リーグの1位は代表決定戦、2位は3回戦、3位は2回戦、4位と1次予選通過チームは1回戦にそれぞれ出場)

  • 1回戦
三菱自動車岡崎 5-0 名古屋ウェルネススポーツカレッジ
東海REX 3-2 愛知ベースボール倶楽部
王子製紙 19-0 中電硬式野球クラブ
  • 2回戦
西濃運輸 10-3 三菱自動車岡崎
東海理化 2-1 東海REX
王子製紙 2-1 東邦ガス
  • 3回戦
西濃運輸 13-11 三菱重工名古屋
JR東海 2-0 東海理化
一光 5-2 王子製紙
  • 敗者復活トーナメント1回戦
東海REX 4-1 王子製紙
東邦ガス 10-4 三菱重工名古屋
三菱自動車岡崎 7-1 東海理化
  • 代表決定戦
西濃運輸 9-1 ヤマハ
ホンダ鈴鹿 5-0 JR東海
トヨタ自動車 6-4 一光
  • 敗者復活トーナメント代表決定戦
ヤマハ 4-3 東海REX
JR東海 3-1 東邦ガス
三菱自動車岡崎 3-0 一光
  • 順位決定トーナメント1回戦
トヨタ自動車 7-1 ホンダ鈴鹿
ヤマハ 8-5 JR東海
  • 順位決定トーナメント決勝
トヨタ自動車 8-1 西濃運輸
ヤマハ 1-0 三菱自動車岡崎

トヨタ自動車、西濃運輸、ホンダ鈴鹿、ヤマハ、三菱自動車岡崎、JR東海が本戦出場

北信越地区

長野県1次予選

  • クラブ予選
佐久コスモスターズ硬式野球クラブ 8-2 長野好球倶楽部
  • 1回戦
フェデックス 6-3 佐久コスモスターズ硬式野球クラブ
TDK千曲川 1-0 NTT信越硬式野球クラブ
  • 敗者復活戦
NTT信越硬式野球クラブ 11-0 佐久コスモスターズ硬式野球クラブ
  • 第1代表決定戦
TDK千曲川 9-1 フェデックス
  • 第2代表決定戦
NTT信越硬式野球クラブ 5-4 フェデックス

TDK千曲川、NTT信越硬式野球クラブが北信越2次予選に進出

新潟県1次予選

  • 1回戦
ファイティング・スピリット (不戦勝) オール飯豊
野田サンダーズ (不戦勝) 両津リバティスター
日本ベースボールセキュリティ専門学校 (不戦勝) オール東
佐渡軍団 8-5 にいがたK・D
バイタルネット 15-6 新発田中央クラブ
オール長岡 12-1 新潟国際情報大学ブルーナビッツ
  • 2回戦
野田サンダーズ 4‐0 ファイティング・スピリット
日本ベースボールセキュリティ専門学校 3-0 佐渡軍団
バイタルネット 15-0 オール長岡
  • 代表決定リーグ
第1戦 野田サンダーズ 12‐2 日本ベースボールセキュリティ専門学校
第2戦 バイタルネット 23-0 野田サンダーズ
第3戦 バイタルネット 9-2 日本ベースボールセキュリティ専門学校

バイタルネット、野田サンダーズが北信越2次予選に進出

富山・石川県1次予選

  • リーグ戦
第1戦 富山ベースボールクラブ 5‐2 伏木海陸運送
第2戦 富山ベースボールクラブ 4-2 Hard Ball Club 金沢
第3戦 伏木海陸運送 13-2 Hard Ball Club 金沢

富山ベースボールクラブ、伏木海陸運送が北信越2次予選に進出

北信越2次予選

  • 予選Aリーグ
第1戦 富山ベースボールクラブ 2‐0 バイタルネット
第2戦 富山ベースボールクラブ 5-2 野田サンダーズ
第3戦 バイタルネット 17-0 野田サンダーズ
(予選結果 1位:富山ベースボールクラブ(2勝)、2位:バイタルネット(1勝1敗)、3位:野田サンダーズ(2敗))
  • 予選Bリーグ
第1戦 TDK千曲川 4-2 伏木海陸運送
第2戦 NTT信越硬式野球クラブ 17-1 TDK千曲川
第3戦 伏木海陸運送 2-0 NTT信越硬式野球クラブ
(予選結果 1位:NTT信越硬式野球クラブ(1勝1敗)、2位:伏木海陸運送(1勝1敗)、3位:TDK千曲川(1勝1敗))
(順位は得失点差の順で決定)
  • 決勝トーナメント準決勝
伏木海陸運送 4‐2 富山ベースボールクラブ
バイタルネット 4-2 NTT信越硬式野球クラブ
  • 代表決定戦
伏木海陸運送 7-5 バイタルネット (延長10回)

伏木海陸運送が本戦出場








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第77回都市対抗野球大会予選」の関連用語

第77回都市対抗野球大会予選のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第77回都市対抗野球大会予選のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第77回都市対抗野球大会予選 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS