川崎幸病院 沿革

川崎幸病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 07:07 UTC 版)

沿革

  • 1973年(昭和48) - 川崎幸病院開設(医療法人財団石心会設立)[1]
  • 1979年(昭和54)- 往診・訪問看護に着手/南棟完成/地域保健部発足/在宅酸素開始
  • 1984年(昭和59)- 全身用CT導入/増床工事一部完成・ICU移転/竣工(病床数206床)
  • 2000年(平成12)- 日本病院機能評価機構 病院機能評価・一般病院B取得/急性期病院加算取得
  • 2002年(平成14)- 脳血管センター、心臓病センター開設
  • 2003年(平成15)- 大動脈センター開設/厚生労働省臨床研修病院(管理型)指定
  • 2006年(平成18)- SCU設置//DPC導入
  • 2007年(平成19)- 消化器病センター開設/ACU(大動脈疾患治療ユニット)設置
  • 2009年(平成21)- 社会医療法人認可取得
  • 2010年(平成22)- 泌尿器科レーザー治療センター開設
  • 2011年(平成23)- 日本病院機能評価機構(Ver.6)更新認定
  • 2012年(平成24) - 川崎市幸区大宮町に新築移転/中原分院と統合し病床数265床に変更(6月)
    • 放射線治療センターを新設、がんの放射線治療を開始(7月)
    • 川崎市より「川崎市重症患者救急対応病院」の指定を受け、61床を加え326床に増床(9月)
    • 救急・総合診療部を発足(9月)
    • 大動脈センターを川崎大動脈センターに名称変更(9月)
    • ESWL(体外衝撃波尿路結石・胆石破砕術)治療を開始(10月)
  • 2013年(平成25) - 地域医療支援病院承認
  • 2015年(平成27) - 日本病院機能評価機構(3rdG:Ver.1.1)更新認定
  • 2019年(令和元)- 整形外科・関節外科を系列のさいわい鶴見病院(現 横浜石心会病院 [1])に移管。



「川崎幸病院」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川崎幸病院」の関連用語

川崎幸病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川崎幸病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川崎幸病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS