妖術秘伝・鬼打鬼 その他の霊幻道士元祖シリーズ(サモハン・ホラー3部作)と続編

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 香港の映画作品 > 妖術秘伝・鬼打鬼の解説 > その他の霊幻道士元祖シリーズ(サモハン・ホラー3部作)と続編 

妖術秘伝・鬼打鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 16:54 UTC 版)

その他の霊幻道士元祖シリーズ(サモハン・ホラー3部作)と続編

続編の『鬼喰う鬼』以外の作品は製作ボーホー・フィルム(サモ・ハンの映画製作会社)、配給ゴールデン・ハーベスト

霊幻師弟 人嚇人(1982年)

霊幻師弟 人嚇人
人嚇人
The Dead and The Deadly
監督 ウー・マ
脚本 サモ・ハン・キンポー
バリー・ウォン(黄炳耀)
製作 レイモンド・チョウ
サモ・ハン・キンポー
出演者 サモ・ハン・キンポー
ウー・マ
ラム・チェンイン
チェリー・チェン
製作会社 ボーホー・フィルム
配給 ゴールデン・ハーベスト
公開 1982年
上映時間 99分
製作国 イギリス領香港
言語 広東語
テンプレートを表示

霊幻師弟 人嚇人』(れいげんしてい じんかくじん、原題:人嚇人、英題:The Dead and The Deadly)は1982年公開の香港映画。霊幻道士元祖シリーズ2作目。

ストーリー

キャスト

役名 俳優
チュウ(朱宏利) サモ・ハン・キンポー(洪金寶)
マー・ルーチョ(馬麟祥) ウー・マ(午馬)
伯父さん/先生(二叔公) ラム・チェンイン(林正英)
ユン(阿雲) チェリー・チェン(鍾楚紅)
イン(李月盈) 許良美
インの兄(李發) チョン・ファ(鍾發)
チェン(錢百達) チン・ユーサン(錢月笙)
ヤン トウ・シウミン(杜少明)
毛毛 チャン・ルン(陳龍)
和癩子 カ・リー(咖喱)

スタッフ

霊幻百鬼 人嚇鬼(1984年)

霊幻百鬼 人嚇鬼
人嚇鬼
Hocus Pocus
監督 チン・ユーサン
脚本 歐炳南
製作 サモ・ハン・キンポー
出演者 ラム・チェンイン
トン・ワイ
製作会社 ボーホー・フィルム
配給 ゴールデン・ハーベスト
公開 1984年
上映時間 94分
製作国 イギリス領香港
言語 広東語
テンプレートを表示

霊幻百鬼 人嚇鬼』(れいげんひゃっき じんかくき、原題:人嚇鬼、英題:Hocus Pocus)は1984年公開の香港映画。霊幻道士元祖シリーズ3作目。

ストーリー

キャスト

役名 俳優
座長(聲叔) ラム・チェンイン(林正英)
クイ(阿貴) トン・ワイ(董瑋)
幽霊(潮州鬼) チン・ユーサン(銭月笙)
ピャオ(阿標/眨巴眼) チャン・ルン(陳龍)
チア(阿佳) ロー・ホーカイ(羅浩楷)
阿光 ラウ・チャウサン(劉秋生)
老頭子 ウー・マ(午馬)
リン ラウ・ガーライ(劉雅麗)
悪霊(悪鬼) タイ・サン(泰山)

スタッフ

  • 監督:チン・ユーサン
  • 脚本:歐炳南
  • 製作:サモ・ハン・キンポー

鬼喰う鬼(1990年)

鬼喰う鬼
鬼咬鬼
Spooky Encounters II
監督 リッキー・リュウ
脚本 バリー・ウォン(黄炳耀)
製作総指揮 サモ・ハン・キンポー
出演者 サモ・ハン・キンポー
ラム・チェンイン
音楽 ローウェル・ロー
撮影 トム・ロー
製作会社 ボジョン・フィルム・カンパニー
配給 ゴールデン・ハーベスト
松竹富士
公開 1990年
1991年4月13日
上映時間 99分
製作国 イギリス領香港
言語 広東語
前作 妖術秘伝・鬼打鬼
テンプレートを表示

鬼喰う鬼』(おにくうおに、原題:鬼咬鬼、英題:Spooky Encounters II)は1990年公開の香港映画。『妖術秘伝・鬼打鬼』の正式な続編。日本でも単館系で劇場公開された。

ストーリー

キャスト

役名 俳優
ポウ(肥寶) サモ・ハン・キンポー(洪金寶)
カウ先生(九叔) ラム・チェンイン(林正英)
ホイ(小海) マン・ホイ(孟海)
チュウ(朱女) ミミ・クン(龔慈恩)
シュホ(小紅) ジャニス・オン(王文君)
チュ(朱老爺) イップ・ウェンゾウ(葉榮祖)
シュホの母(小紅母) タム・シンホン(譚倩紅)
シイ(史公子) アンドリュー・ラム(林敏聰)
悪法師(巫師) ウォン・ハー(黃哈)
蛇夫 コリン・チョウ(倪星)
ホウ 溫育輝
キョンシー チェン・ウインチュン(張榮祥)

スタッフ

  • 監督:リッキー・リュウ
  • 脚本:バリー・ウォン(黄炳耀)[注釈 1]
  • 製作総指揮:サモ・ハン・キンポー
  • 音楽:ローウェル・ロー
  • 撮影:トム・ロー
  • 武術指導:サモ・ハン・キンポー

  1. ^ a b 黄炳耀は、サモ・ハン・キンポーやジャッキー・チェンの作品を数多く手がけた香港の脚本家。代表作に『霊幻道士』やジョン・ウー監督の『ハードボイルド/新・男たちの挽歌』がある。日本語圏のみで「バリー・ウォン」と呼ばれる映画監督のウォン・ジン(王晶)とは別人。


「妖術秘伝・鬼打鬼」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妖術秘伝・鬼打鬼」の関連用語

妖術秘伝・鬼打鬼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妖術秘伝・鬼打鬼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妖術秘伝・鬼打鬼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS