佐藤昂洋 個人成績

佐藤昂洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 18:11 UTC 版)

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2015 大分 25 J2 0 0 - - 0 0
2015 V大分 28 JFL 1 0 - - 1 0
2015 大分 25 J2 0 0 - 0 0 0 0
2016 J3 0 0 - 1 0 1 0
2017 J2 0 0 - 0 0 0 0
2018 青森 18 JFL 11 0 - 0 0 11 0
2019 23 2 - - 23 2
2020 鈴鹿 17 7 0 - 0 0 7 0
2021 16 1 - 1 0 17 1
2022 ジェイリース 九州 -
通算 日本 J2 0 0 - 0 0 0 0
日本 J3 0 0 - 1 0 1 0
日本 JFL 58 3 - 1 0 59 2
日本 九州 -
総通算 58 3 - 2 0 60 3

タイトル

クラブ

大分トリニータU-18
大分トリニータ

代表歴

  • U-15日本代表

関連項目

外部リンク



  1. ^ a b c プレミア昇格の大分U-18CB佐藤主将、厚い信頼で得た「主役」のタスキ ゲキサカ、2014年12月16日
  2. ^ 坂井大将選手、佐藤昂洋選手、姫野宥弥選手 2015シーズン トップチーム昇格内定のお知らせ 大分トリニータ、2014年11月14日
  3. ^ 姫野宥弥選手、佐藤昂洋選手 ヴェルスパ大分へ期限付き移籍のお知らせ 大分トリニータ、2015年3月30日
  4. ^ 姫野宥弥選手、佐藤昂洋選手 大分トリニータ復帰のお知らせ 大分トリニータ、2015年6月7日
  5. ^ 天皇杯3回戦 大分対清水公式記録 日本サッカー協会、2018年1月20日閲覧
  6. ^ 大分トリニータ 2018シーズン チームスローガン及び新体制決定のお知らせ 大分トリニータ、2018年1月12日、2018年1月20日閲覧
  7. ^ 佐藤昂洋選手 ラインメール青森FCへ期限付き移籍のお知らせ 大分トリニータ、2018年1月19日、2018年1月20日閲覧
  8. ^ “佐藤昂洋選手 ラインメール青森FCへ完全移籍のお知らせ” (プレスリリース), 大分トリニータ, (2018年12月20日), https://www.oita-trinita.co.jp/news/20181248041/ 2018年12月20日閲覧。 
  9. ^ “【選手】佐藤昂洋選手 退団のお知らせ” (プレスリリース), ラインメール青森, (2019年12月6日), https://reinmeer-aomori.jp/player-20191206-1/ 2019年12月30日閲覧。 
  10. ^ “佐藤 昂洋選手 ラインメール青森より新加入のお知らせ” (プレスリリース), 鈴鹿ポイントゲッターズ, (2020年2月17日), https://suzuka-un.co.jp/news/31209/ 2020年2月17日閲覧。 
  11. ^ 佐藤 昂洋選手 退団のお知らせ | 鈴鹿ポイントゲッターズ”. suzuka-un.co.jp. 2022年1月6日閲覧。
  12. ^ a b c “坂井大将選手、佐藤昂洋選手、姫野宥弥選手 2015シーズン トップチーム昇格内定のお知らせ” (プレスリリース), 大分トリニータ, (2014年11月14日), オリジナルの2014年11月14日時点におけるアーカイブ。, https://archive.li/dUhbt 2019年1月10日閲覧。 


「佐藤昂洋」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤昂洋」の関連用語

佐藤昂洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤昂洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤昂洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS