レネー・アウフハウザー レネー・アウフハウザーの概要

レネー・アウフハウザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 09:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
レネー・アウフハウザー
名前
本名 レネー・アウフハウザー
ラテン文字 René Aufhauser
基本情報
国籍  オーストリア
生年月日 (1976-06-21) 1976年6月21日(45歳)
出身地 フォイツベルク
身長 185cm
体重 80kg
選手情報
ポジション MF
利き足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1993-1995 ASKケフラヒ 7 (0)
1995-1996 ASKフォイツバーグ 17 (2)
1997-2001 アウストリア・ザルツブルク 144 (18)
2001-2005 グラーツァーAK 120 (17)
2005-2010 レッドブル・ザルツブルク 115 (20)
2010-2012 LASKリンツ 79 (11)
2012-2014 FCリーフェリング 17 (2)
代表歴2
2002-2008  オーストリア 58 (12)
監督歴
2014-2016 FCリーフェリング(アシスタント)
2016-2021 レッドブル・ザルツブルク(コーチ)
2021- FCリーフェリング
1. 国内リーグ戦に限る。2013年1月27日現在。
2. 2008年9月12日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

略歴

選手として

20歳までオーストリア3部のクラブでプレー。21歳になって初めてプロ契約を当時オーストリア・ブンデスリーガに属していたアウストリア・ザルツブルク(現レッドブル・ザルツブルクの前身)と結ぶ。初年度から攻撃力のあるボランチとしてレギュラーに定着し、オーストリア・ブンデスリーガでの優勝に貢献。同時にオーストリアU21代表チームでもデビュー、同チームでも多くの得点を記録する。サポーターの間でも絶大の人気を誇る選手であったが、2001年に同リーグのグラーツァーAKへ移籍。同クラブでもレギュラー選手としてリーグ戦とカップ戦での優勝に貢献する。

UEFAチャンピオンズリーグ最終予選でのリヴァプールFC戦やUEFAカップ本大会での活躍により、イングランドプレミアリーグフラムFCミドルスブラFCエヴァートンFC等がアウフハウザー獲得に乗り出すが、最終的にオーストリア・ブンデスリーガのレッドブル・ザルツブルクへの移籍を決意。2005年の夏よりレッドブル・ザルツブルクの中心選手として活躍した。2010-2011シーズンからはアレクサンダー・ツィックラーと共にLASKリンツへ移籍。

サッカーオーストリア代表チームでも不動のレギュラーとして定着、ボランチでありながら2ケタの得点数を誇った。ここ数年で急激に若返ったオーストリア代表の精神的柱として欠かせない選手であった。

指導者として

プロサッカー選手としてのキャリアを終え、FCリーフェリングのコーチに就任。 2016年、レッドブル・ザルツブルクのコーチに就任。 レッドブル・ザルツブルクのコーチを5年間務めた後、2021-22シーズンFCリーフェリングの監督に就任。

獲得したタイトル




「レネー・アウフハウザー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レネー・アウフハウザー」の関連用語

レネー・アウフハウザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レネー・アウフハウザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレネー・アウフハウザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS