ピングーのエピソード一覧 Series1

ピングーのエピソード一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 16:25 UTC 版)

Series1

記念すべき第一シリーズ。

僕はピングー

ピングーのデビュー作品。ピングーは食事の時間、嫌いなほうれん草を残しパパに叱られる。食後は外へ行きボールで遊ぼうとしたが、いったん家に入った隙にピンゴとピンクにボールを取られた挙句割られてしまい、ピングーはパパとママに甘えてしまう。

登場キャラ:ピングー、パパ、ママ、ピンゴ、ピンク

ピングーの卵のおもり

ピングーの家に卵が産まれた。ママはピングーに卵のおもりを任せ、洗濯物を干しに行った。退屈なピングーは音楽を聴いて踊るが、その音楽に合わせ、卵の中のピンガが動き出した!動き回るピンガを捕まえようとするが家の中はメチャクチャになってしまう。その騒動を見たパパとママは急いで家に戻り、パパがピンガを捕まえたことで騒動は収まった。ピングーとママは家の中の惨状を直した。ママが編んでいた毛糸の帽子をもらって喜ぶピングーであった。

登場キャラ:ピングー、パパ、ママ、ピンガ(卵)

ピンガ誕生

ピンガのデビュー作。卵のお守りをしていたパパのお尻に痛みが走った。卵からは既に体の一部が出ていたのだ。ママはすぐに医者を呼んだ。医者は卵をスプーンで少しずつはがし、ついにピングーの妹であるピンガが生まれた。その後、投影機でピンガを加えた家族全員で写真撮影をした。

登場キャラ:ピングー、ピンガ、パパ、ママ、医者

ピングーの魚つり

ピングーが池で魚釣りをしている。ピングーは魚を一匹釣るが、大物と思しき2匹目には逃げられた。実はアザラシの男の子・ロビのいたずらだった。怒ったピングーは釣りに使ったほうれん草を使い、ロビをおびき出して池に入れないようにしたが、入ろうとしたロビは手を怪我してしまう。ピングーは謝り2人は友達となった。

登場キャラ:ピングー、ロビ

ピングーの郵便配達

ピングーがパパの郵便配達の仕事の手伝いをすることになった。ピングーは郵便を家に届ける仕事も順調に進む。中には知人の訃報と思われる手紙を青年が受け取り涙し、ピングーもそれに同情して涙をしたという物もあったが無事郵便配達が成功し、家に帰りママに郵便配達のことを褒められるのだった。

登場キャラ:ピングー、パパ、ママ、パパの上司、パンキー

ピングーのやきもち

ピングーは積み木で遊んでいたがうまくできずにいじけてしまう。ママと一緒に遊んでもらおうとしたが、ママはピンガの面倒を見ていてかまってくれなかった。ピングーはどうしてもママに甘えたいと思いいろいろな作戦を企てるのだが駄目だった。ピングーは泣き出してしまい、おもちゃ箱に閉じこもってしまった。それを見たママはピングーの心情を理解し慰め、ピングーは元気を取り戻しママは2人をベッドの上に乗せ仲良くする2人だった。

登場キャラ:ピングー、ピンガ、ママ

ピングーの雪合戦

ピングーは外に遊びに出かける。ロビと会い、2人で遊ぶことにする。遊びは雪合戦へと発展する。ピングーは樽の中に隠れ攻撃をするもロビに見つかって逃げた。ピングーの樽が取れ、ロビはそれにつまづいてケガをして泣き出してしまう。ピングーは芸で元気づけようとするがロビは泣き止まない。だが、ピングーはフラフープを行いロビは元気を取り戻しロビもフラフープをした。

登場キャラ:ピングー、ロビ

ピンガの迷子

ピングーとピンガは外へ遊びに出かけた。そのときピンゴと会ったため遊び始めた。それを見たピンガは自分も混ざりたいと思いピングーに頼んだがあまり相手にしてもらえず、ピンガはしぶしぶとソリへ戻り泣き出してしまった。そして気が付くとピンガはいなくなっていた。ピングーとピンゴは必死にピンガを捜したが見つからなかった。そして2人はピンガの足跡とマフラーを見つけた。その先に崖穴があって、ピンガがそこに落ちたと思い2人は悲しみに暮れてしまう。日が暮れてもピンガは見つからず仕方なく家へと帰ってきた。ママがドアを開けると、ピングーが泣きながら事情を説明したが、ピンガは自力で家に帰ってきていたのだった。心配を裏切られたピングーはピンガに怒りをぶつけるが、すぐに仲直りした。

登場キャラ:ピングー、ピンガ、ママ、ピンゴ

ピングーの魚でテニス

外でピングーは魚を持ったロビと会う。魚を使いテニスのような遊びをする2人。アクシデントで魚がロープに絡まってしまった。ピングーはそれを取ろうとするがうまくいかなかった。ピングーは閃き、家に置いてあった竹馬を使って魚を取った。魚は皮がむけたため、2人はそれを食べた。今度は竹馬で遊ぶ2人だった。

登場キャラ:ピングー、ロビ

ピングーのケガ

ある日ロビは樽でそりを作り、ピングーと一緒にそりすべりをする。何回も滑って楽しむが、ロビがミスしてピングーをケガをさせ、雪まみれ状態にしてしまう。ロビは急いでお医者さんを呼びピングーを救出した。

登場キャラ:ピングー、ロビ、お医者さん

ピングーのアイスホッケー

ピングー、ロビ、ポンギは3人で外を歩いていると、アイスホッケーをしているペンギンたちを見た。自分たちも入れてもらうように頼み、3人もアイスホッケーをするが、1点を入れた際相手チーム3人は逆恨みし、卑怯な手を使う。それに対し怒ったピングー、ロビ、ポンギはアイスホッケーを辞めてスケートを使ったダンスをして遊ぶ。それを見た相手チームはピングー達と仲直り(?)し、ピングー達と共にスケートダンスで盛り上がった。

登場キャラ:ピングー、ロビ、ポンギ、相手チームのペンギン達

ピングーのスキーレース

ピングーは外に出て遊ぶ。スキーに乗ったピンゴと会う。遊んでほしいと頼むピングーはピンゴにスキーに乗せてもらった。廃墟に着くとスキーの材料になる木の枝があった。それでピングーはスキーを作り乗ることにした。2人でスキーレースを行うが2人共スキーが壊れてしまう。だが、半分が残ったため、ピングーとピンゴはスキーの2人3脚で帰るのだった。

登場キャラ:ピングー、ピンゴ

ピングーの家出

夕食の時間、ピングーは食卓をひっくり返しめちゃくちゃにしてしまう。パパとママにこっぴどく叱られたピングーは家を出て行ってしまう。ピングーが行った場所は、骸骨や鬼、怪獣のような雪像がある地獄のような場所だった。怖くなったピングーは帰りたくなってしまう。心配したパパとママは探しに行き、ピングーを発見。そして家に帰りピングーの体を温めた。ピングーは今日の出来事を反省し、両親と一緒に眠る。

登場キャラ:ピングー、パパ、ママ

ピングーのいたずら

ピングーが駐車場でピンクと遊んでいたが、おじさんが「車が置けない」とカンカンに怒っていた。仕方なく別の場所でボール遊びをするが「ここは家の庭だから」とまたしてもカンカンに怒り…。

登場キャラ:ピングー、ピンゴ、ピンク、おじさん

ピングーのそり遊び

今日はピンゴとそり遊び。しかし、ピングーのそりだけなかなか滑らない。その原因は錆びだ。そこで、錆を落としてきれいになりご機嫌になったピングーは、猛スピードで雪だるまに突っ込んだ。ピンゴとピンクは雪だるまを溶かし、ピングーを助け出した。仲良く笑い合う3人だった。

登場キャラ:ピングー、ピンゴ、ピンク

ピングーのお家作り

ある日、ピングーはピンゴを誘って、キャンプをすることになる。ピングーとピンゴは雪レンガを見つける。家つくりをはじめるも、けんかして一人一人でつくることになる。作っている最中にレンガの取り合いになるが、その際にレンガが全部崩れてしまう。2人は仲直りをし、協力をして家作りをすることにする。そして出来上がった家に泊まり、楽しいキャンプをした。

登場キャラ:ピングー、パパ、ママ、ピンゴ

ピングーのアコーディオン

ピングーが積み木で遊んでいたところ、ピンガがトランペットを鳴らしていた。それを見たピングーはアコーディオンを出し演奏したが、耳障りな演奏だったためパパとママに怒られてしまった。外に出たピングーは大衆の前で演奏したが、あっという間に誰もいなくなってしまった。ようやく自分の演奏がおかしいことに気付いたピングーはおじいさんに演奏を教えてもらうことにした。すぐには上手くならなかったが徐々にきれいな音に変わっていた。家に帰ったピングーは上達した演奏を披露し、家族を楽しませるのだった。

登場キャラ:ピングー、ピンガ、パパ、ママ、おじいさん

ピングーの洞穴探検

ピングーはピンゴとのボール遊びの中、事故で洞窟に落っこちてしまう。ピングーは泣き出すもピンゴに励まされる。だが、外への穴が雪崩で塞がれてしまい今度はピンゴが泣き出し、ピングーに励まされた。探検の中出口を見つけたがその前には大きな奈落があった。ピングーはピンゴと協力してロープで奈落を乗り越え、脱出することに成功した。

登場キャラ:ピングー、パパ、ママ、ピンゴ

ピングーとトイレ

ある日の昼食後、ピングーはジュース屋さんでジュースを飲むことに。そこにピンガも来てジュースを何杯も飲むが、飲みすぎたピンガはおしっこを漏らしてしまう。その後ピングーも尿意を催し急いで帰宅したが、パパがトイレに入ってしまった。限界寸前のピングーはパパを急かし、ようやくトイレに入ったがあと一歩のところで失敗してしまう。後始末ののち、竹馬に乗ってトイレを使おうとするもママに叱られてしまう。その後ピングーは雪レンガを床に置き、トイレを座りやすくした。

登場キャラ:ピングー、ピンガ、パパ、ママ

おじいさんの病気

おじいさんが病気になってしまった。それを見舞いに行くピングー、ママ、ピンガ。だが、ピングーとピンガはおじいさんの家の中ではしゃいで、おじいさんに迷惑をかけてしまう。ママに外で遊ぶように言われる。外でも家の中に響くような大声を出してしまい、家に帰るように言われてしまう。ピングーとピンガはイタズラでおじいさんの病気がうつったと言う。ママは急いで帰るが、すぐピングーとピンガは演技だったことを明かす。そのことでママはその遊びに乗ってしまった。(ほったらかしにされたおじいさんの描写はない。)

登場キャラ:ピングー、ピンガ、ママ、おじいさん

ピングーのサーカス

ある日、ピングーとピンガとロビはサーカスを開く、それをみた観客は盛り上がっているも、ピンガは「ピエロでないとつまらない」という。ピングーたちは青色のペンキの中に入り真っ青になる。そして、ピングーとピンガとロビはピエロになり観客をさらに盛り上げた。

登場キャラ:ピングー、ピンガ、ロビ、パンキー、ピンク

ピングーの手まわしオルガン

ピングーは散歩の途中、彼は手回しオルガンを回している男に会った。彼は貧乏なオルガンおじさんだった。ピングーはコインをもらう作戦を立てるが上手くいかない。そしてピングーは歩いている男から魚をもらい、オルガンおじさんにあげた。ピングーは彼のために食料をもらいに行く作戦を立てた。ピングーはパンや魚、飲み物などの食料、毛布やテーブルにしく布などもらうのに成功し、オルガンおじさんを元気にした。その後、ピングーはオルガンおじさんからハーモニカをもらい綺麗な音色を奏でたのであった。

登場キャラ:ピングー、オルガンおじさん

ピングーのお留守番

パパとママは音楽を聴きにコンサートへ出かけて行った。2人が出かけた後にピングーとピンガは遊び始めた。いろいろなもので遊んでいるうちに家の中はめちゃくちゃになっていた。ふと気が付けば時計は11時を指していた。パパとママに叱られないように荒らしたものを片付けたり掃除したが、問題はクローゼットだった。ピングーは苦肉の策として衣装を無理やり入れ込んだ。ピングーとピンガはベットに入ったのだが、クローゼットの中から衣装があふれ出てしまった。ママはクローゼットの中を整理した後、ピングーを抱っこしパパはピンガをあやした。

登場キャラ:ピングー、ピンガ、パパ、ママ

ピングーの夢

ママに絵本を読んでもらってピングーは眠りにつく。夢の中でピングーの家が急に動き出す。ピングーは家が壊れると思い驚くが、そのとき家がどこかへ浮き飛んでってしまう。そしてベットも動き出し、ピングーは動くベッドでどこかへ行くことに。動いたベットに乗って楽しく旅するピングーであったが、それをサディスティックなトドが見ていた。動くベッドが一周まわろうとしたところ、トドが「ばぁ!」とおどろかした。家に閉じ込められたり遊ばれたりした上、ベッドの一部を食べてしまうトドにピングーは恐怖を感じて逃げだすが、後にベットが倒れて夢から覚め、起きてママに甘えてしまった。悪夢の一日だった。

登場キャラ:ピングー、ママ、トド







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピングーのエピソード一覧」の関連用語

ピングーのエピソード一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピングーのエピソード一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピングーのエピソード一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS