ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ) しりとり変身キャンディ

ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 14:01 UTC 版)

しりとり変身キャンディ

人工太陽発射装置

スイスイわら

スイスイわらは、「ドラえもんの健康診断」(てんとう虫コミックス『ドラえもん』第45巻収録「ドラえもんが重病に?」のアニメ化作品。1990年4月6日放送、DVD『ドラえもんコレクションスペシャル特大号 秋の1』に収録)に登場する。

おぼれる者でも、このわらをつかむとスイスイと泳げるようになる。

彗星の核とコントローラー

彗星の核とコントローラー(すいせいのかくとコントローラー)は、「のび太彗星」(1997年8月29日放送、映像ソフト未収録)に登場する。

彗星の素

彗星の素(すいせいのもと)は、「のび太彗星」(1997年8月29日放送、映像ソフト未収録)に登場する。

水中ラジカセ

水中ラジカセ(すいちゅうラジカセ)は、「しあわせな人魚姫」(てんとう虫コミックス『ドラえもん』第19巻収録「しあわせな人魚姫」のアニメ化作品。1980年8月29日放送、DVD『TV版ドラえもん』第60巻に収録)に登場する。

水中でも使用可能な球形のラジカセ。『人魚姫』の物語の世界で、人魚の声を欲しがる魔女にドラえもんが贈与した。

すいとるゾウ

すいとるゾウは、「ミニドラレンタル中」(2002年10月4日放送、レンタル専用VHS『21世紀テレビ文庫 テレビ版ドラえもん』第33巻に収録)に登場する。

ピンク色のゾウのような形をした道具。黄色のボタンを押すと正面方向にある物体を吸い込み、赤色のボタンを押すと吸い込んだものを吐き出す。

同様の道具にお助け吸いとりくんバキュームゾウがある。

吸い寄せ磁石

吸い寄せ磁石(すいよせじしゃく)は、「吸いよせ磁石」(2003年10月24日放送、映像ソフト未収録)に登場する。

磁石についているボタンを標的に向けて押すことで、物や人を吸い寄せることができる。もう一度ボタンを押せば、離すことができるが、吸い寄せてからでないとスイッチが切れない。そのため、旅客飛行機といった接触の危険なものを吸い寄せてしまった場合、空港まで逃げなければならなくなるなど問題がある。

映画『ドラえもん のび太の月面探査記』にも登場。こちらは普通の磁石のような見た目をしており、何でも吸い寄せることができる。スネ夫がこれを使ってディアボロの兵士たちを吸い寄せた。


  1. ^ 未来の世界ではジャイ子の描いた漫画「ウエディングメロン」の500万部突破記念のパーティーが行われており、のび太はジャイ子の付き添い人として彼女の隣に立っていた。なお、このパーティーはのび太としずかが結婚する前の出来事だった。
  2. ^ ドラえもん ひみつ道具かたろぐ”. 藤子・F・不二雄プロ、小学館、テレビ朝日 (2004年11月15日更新). 2011年6月7日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ)」の関連用語

ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラえもんのひみつ道具 (1979年のテレビアニメ さ-そ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS