ディケーター (アラバマ州) 地理

ディケーター (アラバマ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 06:57 UTC 版)

地理

テネシー川がディケーター市およびモーガン郡の北側境界になっている。市の東にはフリント・クリークとウィーラー野生生物保護区がある。市域はこれらクリークや保護区を越えてインディアン・ヒルズとバーニングツリー地域に広がっている。ウィーラー湖にはドライ・ブランチと呼ばれる入江があり、1マイル (1.6 km) 市域に入っている。市域の小部分が隣接するライムストーン郡に入っている。アメリカ国道31号線の北にカルフーン・カレッジまでと、アラバマ州道20号線が州間高速道路65号線に達する範囲である。

市の北部はテネシー川を見下ろす短い岡の上にあり、ローズ・フェリー公園のある川岸まで大変急な斜面ができている。この岡に"蒸気船ビル"記念橋が架けられ、川を渡すために特に取り付け道路に坂を設けることもなく、下を通る艀には十分な高さを確保している。この岡は川岸から約1.5マイル (2.4 km) 南に広がり、そこで14番通りとマグノリア通りが6番アベニュー(アメリカ国道31号線)と交わっている。この交差点より南の土地は平坦である。その南と西にはアラバマ州道67号線が通り、市域内に小さな山が幾つかある。

ディケーター市は北緯34度34分52秒 西経86度59分0秒 / 北緯34.58111度 西経86.98333度 / 34.58111; -86.98333 (34.580992, −86.983392),[3]に位置している。 アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は59.9平方マイル (155 km2)であり、このうち陸地53.4平方マイル (138 km2)、水域は6.5平方マイル (17 km2)で水域率は10.83%である[4]

気候

ディケーター市は温暖湿潤気候ケッペンの気候区分 Cfa)にあり、四季がはっきりしている。春や秋には竜巻が発生することがある。過去の大きなものは1974年の竜巻大発生時のものだった。1989年のハンツビルで起きた竜巻は、それほど影響が無かった。メキシコ湾から内陸に300マイル (480 km) 近く入っているので、ハリケーンに襲われるのは希である。これまで熱帯低気圧がテネシー川バレー中央を通過したことがあったが、それほど被害は出なかった。冬の雪もあまり多くない。市域で大雪になることは希である。毎年数回、観測可能な降雪がある。2011年、1回の降雪で8インチ (20 cm) を観測した。これは1963年以来のことだった。

冬は概して温和であり、1月の日中平均気温は40.6°F (4.8 ℃) である。平均して氷点下になる日は年間59日あり、20°F (-7 ℃) 以下の場合は9.2日である[5]。夏は暑く湿度が高い。7月の日中平均気温は79.6°F (26.4 ℃) である。90°F (32 ℃) を超える日が年間51ないし52日あり、100°F (38 ℃) を超える日は1.7日である[5]。夏の後半は乾燥する傾向にある。秋は9月半ばから12月初旬であり、気温や降水量は春と同様であるが比較的乾燥して始まる。

過去最高温度は1952年7月28日と1954年8月16日に記録された108°F (42 ℃) だった。過去最低温度は1966年1月30日に記録された-19°F (-28 ℃) だった[5]

アラバマ州ディケーターの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °F°C 78
(26)
82
(28)
87
(31)
94
(34)
99
(37)
105
(41)
108
(42)
108
(42)
105
(41)
97
(36)
86
(30)
80
(27)
108
(42)
平均最高気温 °F°C 50.1
(10.1)
54.6
(12.6)
63.9
(17.7)
72.7
(22.6)
80.4
(26.9)
87.5
(30.8)
90.3
(32.4)
90.3
(32.4)
84.4
(29.1)
73.8
(23.2)
62.9
(17.2)
52.7
(11.5)
72.1
(22.3)
平均最低気温 °F°C 31.0
(−0.6)
34.1
(1.2)
40.9
(4.9)
48.7
(9.3)
58.3
(14.6)
65.6
(18.7)
68.8
(20.4)
67.5
(19.7)
60.3
(15.7)
48.6
(9.2)
39.7
(4.3)
33.6
(0.9)
49.8
(9.9)
最低気温記録 °F°C −19
(−28)
−4
(−20)
7
(−14)
20
(−7)
35
(2)
42
(6)
51
(11)
50
(10)
36
(2)
24
(−4)
0
(−18)
−5
(−21)
−19
(−28)
降水量 inch (mm) 4.63
(117.6)
4.77
(121.2)
4.89
(124.2)
4.53
(115.1)
4.44
(112.8)
4.50
(114.3)
4.58
(116.3)
3.55
(90.2)
3.58
(90.9)
3.45
(87.6)
4.79
(121.7)
5.67
(144)
53.38
(1,355.9)
出典:NOAA,[5] The Weather Channel (extremes)[6]
ウィーラー国立野生生物保護区

水域

  • ウィーラー湖
  • テネシー川
  • ウィーラー国立野生生物保護区
  • フリント・クリーク
  • チュラビスタ湖
  • モーガン湖

隣接する都市と町

  • アセンズ - 北 - ライムストーン郡
  • ハートセル - 南 - モーガン郡
  • ヒルズボロ - 西 - ローレンス郡
  • ハンツビル - 北東 - マディソン郡とライムストーン郡
  • マディソン - 北東 - マディソン郡とライムストーン郡
  • ムーアズビル - 北東 - ライムストーン郡
  • ムールトン - 南西 - ローレンス郡
  • プライスビル - 東 - モーガン郡
  • トリニティ - 西 - モーガン郡

地区

バンク通り歴史地区

ディケーター市は北東、南東、北西、南西の4つの地区に分けられている。南東地区と北東地区はCSXトランスポーテーション本線の東にある。リー通りの北での分割線はバンク通りであり、鉄道より1ブロック東を鉄道に並行している。北東地区と南東地区はムールトン通りで分けられている。北西地区はムールトン通りの北、ムールトン通りからリー通りまではCSXトランスポーテーション本線の西、リー通りからテネシー川まではバンク通りの西にある。東部と西部には幾つか文化的な違いがあり、格子状に配列された通りのパターン、地区割り、建築様式などに違いが見られる。

地区内の町名は以下の通りである。

北西地区

  • ウェストディケーター(ムールトン通りより北)

南西地区

  • オースティンビル
  • バシャム
  • ブラスウェル
  • シーダーリッジ
  • チャペルヒル
  • チュラビスタ
  • ディアフットエステイツ
  • ドッグウッドエステイツ
  • ダンバートン
  • フリント
  • グレイストーン
  • グリフィンアディション
  • ロングリーフエステイツ
  • ムールトンハイツ
  • オークリー
  • オークワース
  • ラッセルビレッジ
  • ベスタビア
  • ウェストディケーター(ムールトン通りより南)
  • ウェストミード
  • ウッドトレイル

北東地区

  • オールバニ(ニューディケーター)
  • ディケーター中心街
  • イーストエーカーズ
  • オールドディケーター
  • バンク通りと2番アベニュー(中心街ショッピング地区)
  • ハーバービュー(リバーフロント)

ライムストーン郡

  • ホワイトサイド
  • アービントン

南東地区

  • ベイサイド
  • ブルックミード
  • バールソンマウンテン
  • バーニングツリーマウンテン
  • シーダーレイク
  • フェアビュー
  • フリント
  • ヒッコリーヒルズ
  • インディアンヒルズ
  • ポイントマラードエステイツ

  1. ^ a b Act 93. "AN ACT to incorporate the town of Decatur, in Morgan county." Archived 2010年3月16日, at the Wayback Machine. Acts Passed at the Eighth Annual Session of the General Assembly of the State of Alabama. 1826. Printed by Grantland & Robinson, State Printers. Pages 88-89.
  2. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023年12月4日閲覧。
  3. ^ US Gazetteer files: 2010, 2000, and 1990, United States Census Bureau, (2011-02-12), http://www.census.gov/geo/www/gazetteer/gazette.html 2011年4月23日閲覧。 
  4. ^ a b Census 2010 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2013年4月13日閲覧。
  5. ^ a b c d Station Name: AL DECATUR PRYOR FLD”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2013年3月9日閲覧。
  6. ^ Monthly Averages for Decatur, AL”. The Weather Channel (2011年6月). 2012年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月5日閲覧。
  7. ^ Decatur
  8. ^ FTC Gives Approval”. Decatur Daily Newspaper (2006年10月3日). 2007年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月5日閲覧。
  9. ^ City of Decatur CAFR Archived 2013年4月18日, at the Wayback Machine.
  10. ^ Festivals and celebrations”. Decatur-Morgan County Convention and Visitors Bureau (2006年). 2007年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月5日閲覧。
  11. ^ The Huntsville Times
  12. ^ Rivers, rails, roads, and air”. Decatur Daily Newspaper (2006年10月1日). 2007年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月5日閲覧。
  13. ^ 3-year transit plan”. Decatur Daily Newspaper (2005年6月5日). 2007年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月5日閲覧。
  14. ^ Calhoun Community College Archived 2011年10月11日, at the Wayback Machine.
  15. ^ Decatur Heritage Christian Academy





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディケーター (アラバマ州)」の関連用語

ディケーター (アラバマ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディケーター (アラバマ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディケーター (アラバマ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS