侍エンジニア_アイキャッチ

侍エンジニア塾の評判・口コミは最悪?samurai engineerの転職コースの料金について解説

18 min
侍エンジニの口コミ評判を知りたい人

侍エンジニの口コミ評判を知りたい人

侍エンジニアの口コミ評判はどう?転職保証コース・フリーランスコースとは?
samurai engineerの評価を知りたい!侍エンジニア塾の料金は高い?

この記事では、おすすめのプログラミングスクールとして有名な侍エンジニアの特徴や評判、注意点など、受講前に知っておくべきことをまとめました。

副業やフリーランスとしても活用できるプログラミングスキルを身につけたい方、マンツーマンレッスンでプログラミングを学びたい方は必見です。

→侍エンジニアの公式サイトはこちら

目次

侍エンジニアとは

侍エンジニア SAMURAI ENGINEER

侍エンジニアは、オーダーメイドカリキュラムが魅力のプログラミングスクールです。運営会社の株式会社SAMURAIでは、同スクールの他にも法人IT研修、IT人材紹介サービスを提供しています。

同スクールは完全オーダーメイドのカリキュラムです。一人ひとりの理解度に合わせてカリキュラムを組むので、難しいと思っていたプログラミングも楽しみながら学べます。

公式サイトの情報によると、侍エンジニアの合格率は98%と非常に高く、未経験からIT企業への転職を成功させた生徒も多くいます。

講師とマンツーマンでプログラミングを学びたい方、転職保証付きのコースで学びたい方におすすめのプログラミングスクールです。

会社名株式会社SAMURAI
所在地〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル5F
代表者代表取締役 高比良 直人
設立2015年3月19日
資本金110,000千円
事業概要プログラミング学習サービス、法人IT研修、IT人材紹介サービス
従業員数83名

侍エンジニアと侍テラコヤの違い

侍テラコヤ

侍テラコヤは、定額制のオンラインスクールです。侍エンジニアと違い、卒業時期を気にすることなく定額でずっと学習することが可能です。

侍テラコヤは、侍エンジニアを受講したかったけど費用が高くて断念した方や、オンラインでプログラミング学習を体験したい未経験者・初心者の方にぴったりです。

入会金不要で1ヶ月間だけ受講できる定額制で、初月は全額返金保証付きです。受講料が高くて侍エンジニアへの入会が不安な方は、気軽に学べるテラコヤでの受講をおすすめします。

項目侍テラコヤ侍エンジニア
料金月額3,278円〜¥165,000〜(教養コース)
マンツーマン指導なしあり
転職保証なりあり(コースによる)

侍エンジニアの良い評判

侍エンジニア 口コミ

プログラミングスクールとして多くの魅力を持つ侍エンジニアですが、実際にスクールを利用した生徒からの良い評判を知っておくと、より活用方法が明確になることでしょう。まずは良い評判からご紹介します。

マンツーマンのレッスンで質問しやすい

初めまして!

僕は今侍エンジニアに入塾して1ヶ月ほど経ちますが良いですよ!

講師の方がマンツーマンで指導してくださるので分からないところは聞けますし、自分のやりたいことや進捗などに合わせてカリキュラムも組んでくれます!

僕は6社ほど無料体験して侍エンジニア塾に決めました!

引用元:Twitter

同スクールでは、現役エンジニアを講師としたマンツーマンレッスンが基本です。集団講義や独学に比べ、マンツーマンレッスンは細かい質問もしやすいので、疑問が残りません。

つまり、独学やグループレッスンとは学習効率がまったく違うのです。また、専属のコーチが面談サポートでモチベーションを高めてくれるので、高い学習効率を維持することができます。

講師は経験豊富

講義が先日終わりました。

一人だったら途中で辞めていたと思います。

わからない時には、とりあえずわからないこととして

質問に投げておいて進められました。

これからの目標はJava silverの受験を決めたので、

受験に向けて再スタートを切ります。

3ヶ月お世話になりました。

引用元:Twitter

プロのコーチが受講者一人ひとりの考えや悩みを聞くことで、目標が明確になり、挫折を防ぐことができます。

オーダーメイド式カリキュラムで効率の良い学習が可能

侍エンジニア塾のここがいい

・オーダーメイドカリキュラム

オーダーメイドカリキュラムを採用しているので、生徒の目標に合った無駄のないカリキュラム作成が可能に!

Tech Academy のように受講生全員が同じカリキュラムを受けると、目標に遠回りする可能性も出てきます。

引用元:Twitter

オーダーメイドカリキュラムを評価する声もありました。同スクールでは、受講生一人ひとりのレベルや目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを用意しています。

最終的には、学んだ知識を活かして、自分だけのオリジナルアプリを開発し、リリースすることができます。

目標に合わせてカリキュラムが組まれているので、必要な知識を効率的に学ぶことができます。

無料カウンセリングが思考整理に役立つ

今日もProgate💻

クラウドワークスで初案件獲得する為の方向付けとして、

・侍エンジニア塾

・TECH::EXPERT

無料カウンセリング受けました。

とっても思考の整理になります。

方針に迷ってる駆け出しの方は予約して相談だけでもあり😊

引用元:Twitter

無料カウンセリングでは、入学前の疑問や不安、目標に対して最適な提案をしてもらうことができます。

また、自分が学ぶべきプログラミング言語がわかるのもカウンセリングの良いところです。世界的に人気のあるプログラミング言語や、実際に現場でよく使われているプログラミング言語について知ることができるのです。

キャリアアップにつながる会社の選び方など、就職後のことまでアドバイスしてくれるので、迷っている方はまずカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

侍エンジニアの悪い評判

ここでは悪い評判も取り上げます。悪い評判や口コミは正直な意見として参考になりますが、個人の主観である場合もありますので、参考程度にとどめてください。

受講料が高い

わたしは侍エンジニア塾で高いお金を払って受講していましたが

・テキスト内容は全てネットにあるチュートリアル程度

・メンターが決まるまでに1ヶ月から2ヶ月程度かかる

・メンターの当たり外れがある

・転職サポートが最悪

絶対に受講はオススメしません。

もっと安くて良質なサービスはある。

引用元:Twitter

受講料に関するネガティブなコメントも多く見られました。とはいえ、マンツーマンでの授業が受けれることを考えると、妥当な金額と言えるのかもしれません。

メンターが当たり外れがある

年末まで侍エンジニア塾のオンラインスクールを受講していたが感想としてはメンター次第で成長度が段違いだと強く感じた。前の方には申し訳ないが正直途中で交代して良かったと心の底から思う。卒業後も質問し放題は非常にありがたい。ポートフォリオのブラッシュアップ頑張ろう。

引用元:Twitter

侍エンジニアの講師は、当たり外れが大きいという評判がありました。侍エンジニアの講師は、基本的に生徒の受講目的や人柄を考慮して選任しています。

もしも講師の性格や要望が合わない場合は、講師を変更することも可能です。講師との相性が悪いと感じたら、遠慮なく変更をお願いしましょう。

対応が遅いことがある

侍エンジニアの講師から5日間返信こず…いま、入塾担当してくれた人に連絡した😭

こっちは「78万払ってんだから」って思ってるし

講師は「そんなもらってないし」って感じなんだろうな😂

こんなんでイライラしたくないよーーー

引用元:Twitter

レビューの中には、返信が遅いという書き込みが見られました。中には5日間も返信がなかったという声もありました。

わからないことを質問しても、回答がないのは誰でももどかしいはずです。とはいえ、これは侍エンジニアに限った問題ではないかもしれません。

もし、返信が遅れてばかりで課題が進まないという方は、講師の変更を依頼するか、苦情を相談してみることをお勧めします。

講師が役に立たない

自分も侍エンジニア塾を受講してたけど、講師がRailsチュートリアルをただ丸読みするだけのレッスンでほんと役に立たず独学で十分だったし、(当時は)幹部含め若いメンバーがほとんどの組織だったからビジネスというものをかっこよさでしか捉えておらず、中身が全く伴ってなかったな…

引用元:Twitter

講師の質に関しては、良い口コミが数多く見られましたが、中には講師に対する不満を感じている人もいるようです。

講師との相性という見方もできますが、この辺りは講師に何を求めるかによっても満足度に違いが出る可能性もあります。

侍エンジニアの選べる6つのコース

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング教養コース4週間〜通常:16万5,000円〜学生:15万8,400円〜4,098円〜
Webデザイン教養コース4週間〜通常:16万5,000円〜学生:15万8,400円〜4,098円〜
オーダーメイドコース12週間〜通常:59万4,000円〜学生:54万4,500円〜1万4,137円〜
転職保証コース16週間〜47万3,000円〜1万8,150円〜
AIコース12週間〜通常:68万2,000円〜学生:62万3,700円〜1万6,214円〜
フリーランスコース12週間〜通常:59万4,000円〜学生:54万4,500円〜1万4,137円〜

未経験から安価にプログラミングを学びたいなら「プログラミング教養コース」

侍エンジニア プログラミング教養コース

プログラミング教養コースは、Webデザイン、Webアプリケーション開発の習得など、プログラミングの基本を学ぶ講座です。

厳選された自社オリジナルカリキュラムを短期間・低価格で学べます。現役エンジニアによる独占マンツーマン指導で、これからの時代に必須のスキルを身につけることができます。

未経験の方でも安心して受講できる内容です。5つの言語に加えて、WordpressやLPICの資格取得も学べます。

最短4週間でプログラミングやWebデザインを学びたい方には、プログラミング教養コースがおすすめです。

Webデザイナーになりたいなら「Webデザインコース」

侍エンジニア Webデザインコース

Webデザインの基礎とスキルを学べるコースです。第一線で活躍するプロが教えるので、必要なノウハウや知識を吸収することができます。

同スクールでは、エンジニア業務に必要な開発スキルを学ぶコースのほか、最短1ヶ月でWebデザインを習得できるコースも人気です。

プロのWebデザイナーがマンツーマンで授業を行い、Photoshopを使った画像加工やHTML・CSS、WordPressを使ったWebサイト制作など、Webデザインの基本を学び、オリジナルのWebサイトやポートフォリオの作成まで行うことができます。

この講座は口コミでも評判が高く人気です。Webデザインコースは、オンラインで学べるため、仕事をしながらWebデザインを学びたい方にもおすすめです。

オリジナルアプリを開発したいなら「オーダーメイドコース」

侍エンジニア オーダーメイドコース

すでに作りたいものやプログラミングを学ぶ目的がはっきりしている方には、「オーダーメイドコース」がおすすめです。

例えば、RubyでWebアプリケーションを作成したい場合は、Web開発の基礎やフレームワークの使い方を学ぶことができます。

Webサイト制作のスキルを身につけたいのであれば、HTMLやCSS、JavaScriptなどのプログラミング言語を学ぶことができます。

このように、目的に応じた指導を受けることができるため、最短距離で希望するスキルを身につけることが可能です。同コースでは、受講者の目的に合わせてマンツーマンで指導します。

未経験からエンジニアになりたいなら「転職保証コース」

侍エンジニア 転職保証コース

同スクールの転職保証コースは、転職支援に特化したコースです。AWSの資格は、その利便性から有利とされています。

侍エンジニアの転職保証コースは、学習面やサポート面が充実しているため、高い成功率を誇っています。

転職活動の結果、内定が出なかった場合は受講料を全額返金してくれますので、確実に転職したい方におすすめです。

人工知能を学びたいなら「AIコース」

侍エンジニア AIアプリコース

AIコースでは、最先端の人工知能について学ぶことができます。

「機械学習を学びたい」「オリジナルプロダクトを開発したい」という思いを実現するために、自分だけのオリジナルカリキュラムが組まれており、現役の優秀なエンジニアが学習に同行してくれるコースです。

基礎学習としてPython、R言語、SQLを学んだ後、機械学習、画像解析、ブロックチェーンなど、開発現場で必要とされる実践的なスキルも学べます。

週1回のマンツーマンレッスンに加え、いつでもチャットで相談できる環境で、基礎学習から製品開発まで必要なスキルが身に付きます。

フリーランスエンジニアになりたいなら「フリーランスコース」

侍エンジニア フリーランスコース

フリーランスコースは、案件を獲得して納品するスキルを身につけるためのコースです。プログラミングの基礎から、様々な制作ツールの使い方を学ぶことができます。

作品の作り方だけでなく、具体的な案件の獲得方法まで詳しく教えてもらえるので、副業やフリーランスとして独立したい方に向いています。

専属のラーニングコーチが面談してサポートしてくれますので、学習に対する不安や悩みを解消しながら進めることができるでしょう。

卒業までに10万円~20万円程度の案件を獲得・納品できるスキルを身につけられるので、未経験からフリーランスを目指す方にもおすすめです。

未経験から受講される方も多く、受講者の9割が未経験者なので安心です。地方に住んでいて、就職する会社がないけれどもエンジニアになりたいという方に特におすすめのコースです。

侍エンジニアが選ばれる理由

プログラミングスクールが数多く存在する中、侍エンジニアが選ばれるのには理由があります。ここでは、主な7つの理由を取り上げます。ご自分のプログラミングスクール選びの条件と合致しているか確かめてみましょう。

現役エンジニア講師によるマンツーマンの学習サポート

専任のアドバイザーによるマンツーマン指導は同スクールが選ばれる理由の一つです。

生徒一人につき複数のアドバイザーを配置する方式の学校は、一人のアドバイザーが不在でも、他のアドバイザーがその代わりを務めることができるという利点があります。

しかし、複数のアドバイザーがいる場合、アドバイザー間のコミュニケーションが十分でなく、同じことを何度も説明しなければならない場合が出てくることでしょう。

その点、1対1の形式であればコミュニケーションエラーが起こりにくく、一緒に目標に向かうという意識が芽生えやすくなります。

さらに、目標達成のために、他の参加者と足並みを揃えたり、余計な内容を覚えたりする必要もありません。

ミスマッチのない就職活動を実現したい方には侍エンジニアの受講がおすすめです。

高い転職成功率

転職保証のある他のプログラミングスクールと比較して、侍エンジニアは累計受講者数35,000人以上、合格率99%という圧倒的な実績を誇ります。

また、同スクールを運営する株式会社SAMURAIでは、人材紹介サービスも行っており、約2,000件の求人の中から企業を紹介しています。

受講生の経験やスキル、キャリアプラン、勤務地などを考慮し、幅広い求人情報を提案し提供してくれるため、転職成功率が高いのも当然と言えるでしょう。

卒業生の転職先企業は、大手ライフメディア企業、ゲーム開発会社、電子カルテ会社など多岐にわたります。

卒業後、IT企業に就職する人、地元ベンチャー企業でプログラマーとして活躍する人、フリーランスとして活躍する人など、さまざまな分野での活躍が期待できます。

完全オーダーメイドのカリキュラム

侍エンジニアでは、一般的なスクールのように既存のカリキュラムに沿ったレッスンではありません。

プログラミングを学ぶ目的、なりたい自分の姿や仕事へのイメージをヒアリングした上でカリキュラムをオーダーメイドで作成します。

そのため、限られた通学時間の中でも、転職や副業でITエンジニアとして収入を得るために必要なプログラミングスキルを効率的に身につけることができます。また、 

  • 授業時間外にも受講が可能
  • マンツーマンレッスン以外でも質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み、勉強の進み具合などを相談できるスタディコーチ

など、学習中の疑問や悩みをいつでもコーチに相談できるサポート体制が整っています。

学生の退学率2.1%、転職成功率99%という実績からも、同スクールがプログラミングの勉強に挫折しにくい環境を提供していることがわかります。

挫折しないための仕組み

独学と同様、スクールに通っても「挫折」することはよくあることです。そんな中、同スクールの挫折率は8%と言われています。

この数字の根拠は、侍エンジニアが挫折しにくい環境を提供しているからです。挫折の理由の多くは、

  • 問題が解けない
  • モチベーションが上がらない

といった原因が考えられます。

確かに、いつまで経っても同じ問題から抜け出せないでいると、先に進めません。それに嫌気がさして学習意欲を失い、挫折してしまう人も少なくありません。

しかし、同スクールでは専任の講師がつくので、ちょっとした疑問があれば、その場で相談して解決することができます。そのため、挫折率8%という数字を叩き出すことができているのです。

成果をポートフォリオとして活用可能

侍エンジニアのエキスパートコースとAIコースでは、学習期間の半分をオリジナルサービスの作成に費やします。

作ったサービスは自分で使うだけでなく、ポートフォリオとして活用することができるので、転職や案件獲得に役立てることができます。

また、オリジナルサービスを作る過程で、Webアプリケーションの企画からリリースまでの開発の流れも習得することができるようになります。Web制作の全工程を経験した上で転職できるため、即戦力も身に付くでしょう。

オリジナルサービスを作るのはなかなか大変な作業ですが、専任の講師が一対一でサポートしてくれるため安心です。

無料転職支援・採用企業の紹介などのキャリアサポート

侍エンジニアが人気の別の理由は、未経験でもエンジニアの転職やフリーランスの案件のオファーを獲得するためのサポートが受けられるからです。

未経験エンジニアの最大のネックは、実務経験がない状態での転職や案件獲得にあります。そのため、未経験のエンジニアの転職では、自分の実績や能力をアピールするためにポートフォリオの作成は必須です。

また、フリーランスや副業で稼ぎたい方も、正直なところ実績がないため、案件を獲得するのは難しいでしょう。

しかし、同スクールの卒業生には、在学中に10万円以上の案件を獲得している人もいます。これは、小さな案件から講師がマンツーマンでサポートしてもらった結果と言えるでしょう。

このように、同スクールでは、将来的に稼ぎやすくするために、最大のネックとなる部分を徹底的にサポートしてくれます。

将来、継続的に転職や案件獲得ができるノウハウが身につきます。この点から、侍エンジニアは未経験の就職・転職に本気で取り組みたいと考える方におすすめです。

スキルを活かして年収アップ

スキルを活かして年収アップを目指したい方にも、同校での学習は好評です。

株式会社Samuraiが、コロナ禍の中で「スキルを身につけたい」「手に職をつけたい」と思うかを一般男女にアンケートしたところ、「思う」が47.2%、「やや思う」が37.1%となり、実に8割以上がスキルの取得を希望していることがわかりました。

コロナ災害をきっかけに、現在の仕事に危機感を持ち、技術を身につけたいと考える人が増えていることが関係しているようです。

また、コロナ禍をきっかけに勤務のあり方が変化し、通勤時間がなくなることで 生まれた空き時間を利用して、スキルアップしたいと考える人が多くなっているのでしょう。

実際に同スクールを利用して、プログラミングのスキルを身につけ、年収をアップさせた学生も少なくありません。

侍エンジニアの受講方法

侍エンジニアの申し込みは次の手順で行うことができます。

  1. 公式サイトから無料カウンセリングを予約
  2. オンラインカウンセリングを受ける
  3. 入金

以上の手順を順番に解説します。

1. 公式サイトから無料カウンセリングを予約

どのプログラミングスクールも、基本的には公式サイトからの申し込みになります。まず、侍エンジニアの公式サイトにアクセスしましょう。

画面右上の「無料カウンセリングを予約する」ををクリックし、カウンセリングを希望する日を選択します。

次に、お名前とメールアドレスを入力し、「無料カウンセリングを予約する」ボタンをクリックすると、予約が完了します。

予約が完了すると、登録したメールアドレスにメールが送信されます。

メールには、数分程度で記入できるカウンセリングシートが添付されていますので、URLを開いてカウンセリングシートに必要事項を記入し送信してください。

必要事項を記入して送信すると、オンラインカウンセリングに移行し、GoogleMeetに参加するためのURLが添付されたメールが届きます。

2. オンラインカウンセリングを受ける

カウンセリング当日は焦らないように、事前にGoogleMeetのマイクとカメラの設定を済ませておきましょう。

事前に予約したメールの内容をよく確認して、予約時間の5分前くらいに入室してください。

オンラインカウンセリングが始まったら、まず聞かれる質問に答え、その後、気になることを積極的に質問していきます。

プログラミングを学ぶ目的や学習に割ける時間などを明確に伝えておかないと、ミスマッチなカリキュラムになってしまいます。

特に侍エンジニアは完全オーダーメイドのカリキュラムなので、伝えきれなかった1つの要望が、学習効率の悪いカリキュラムになってしまう可能性すらあります。

伝え漏れがないよう、事前に伝えたい内容をメモしておくことをおすすめします。

3. 入金

オンラインカウンセリング終了後、お支払い手続きにお進みください。

侍エンジニアでは、銀行振込による一括払い、クレジットカードによる一括払い・分割払いがご利用いただけます。

銀行振込の場合は、銀行等の金融機関にて振込手続きを行ってください。クレジットカード決済の場合は、クレジットカード情報を登録の上、決済手続きを行うことで適用されます。

なお、分割払いにはクレジットカードの規定が適用され、金利手数料が発生します。また、元の金額が高いほど手数料も高くなりますので、ご注意ください。

侍エンジニアスクールの注意点

受講料が高い

注意するべき点として、受講料が高額であることが挙げられます。

オリジナル教材や学習カリキュラム、マンツーマンレッスンなどのサポートは充実していますが、他のプログラミングスクールに比べて受講料がやや高いのはデメリットだと言えるかもしれません。

とはいえ、マンツーマンレッスンのため、ある程度料金が上がってしまうのはやむを得ないでしょう。

そのため、受講料を払うことができるかどうかをよく考えてから、侍エンジニアスクールを選択することが重要です。

講師と相性が悪いことがある

どのプログラミングスクールにも言えることですが、講師との相性が合わない可能性があります。

侍エンジニアスクールはマンツーマンで指導してもらえるのがメリットですが、逆にいえば相性が悪いと質問しづらく、勉強が思うように進まない可能性があります。

できるだけ相性の良い講師を見つけるためには、コンサルタントとの面談で、希望する講師の年齢や性格、自分の目標などを伝えておくことが大切です。

もし、入校後に講師との相性が悪いと感じたら、電話やメールで学校に連絡し、早急に講師を変えてもらうようにお願いしましょう。

過去に炎上したことがある

同スクールには、SNSで炎上した過去があります。

炎上のきっかけは、某SNSで「侍エンジニアのホームページは、不当景品類及び不当表示防止法に抵触する可能性がある」という趣旨の投稿があったことです。

同校が炎上した事実は消せませんが、現在は、サービスを改善し、成長を遂げています。逆に問題を起こして注目を浴びたからこそ、運営体制や質の面での向上が期待できるでしょう。

現在もネット上では同スクールの炎上が検索で上位に出てくることがあります。

気になる方は、同スクールが行ってきた改善や現在の様子を口コミ等でしっかりチェックしてみることをおすすめします。

回答が遅いことがある

侍エンジニアは、相談に即答してほしい人は要注意です。同スクールについての悪い口コミの中には、「質問の返信が遅いことがある」という口コミもあります。

侍エンジニアは現役のエンジニアが講師を務めているため、人によっては返信が遅くなることがあるようです。

特に、プログラミング初心者にとって、質問に対するレスポンスが遅いとそこから先に進めないこともあるでしょう。

相談後すぐに回答が欲しい場合は、通学型のプログラミングスクールを検討することをおすすめします。

対面授業で講師に直接質問すれば、その場ですぐに回答がもらえる可能性が高いでしょう。

侍エンジニアはこんな人に向いてる

挫折が心配

侍エンジニアは、「プログラミングの学習が初めてで挫折してしまいそう」という方におすすめです。

というのも、一対一のマンツーマン指導で、講師が生徒の理解度に合わせて授業を進めてくれるからです。

集団授業形式のスクールでは、内容を理解できないまま次の授業に進んでしまう可能性もありますが、同スクールではその心配はありませんので、比較的安心して授業を続けることができます。

公式サイトによると、2019年に実施した「プログラミングスクール10社のサイト比較イメージ調査」において、同スクールの挫折率は0.71%で、「挫折しないプログラミングスクールNo.1」になっています。

また、同スクール受講生の9割が未経験からスタートしているというデータもあります。

したがって、侍エンジニアは未経験者でも最後までやり遂げられるように配慮した指導方法を採用しているスクールと言えます。

効率良く学習したい

侍エンジニアは、プログラミングを効率的に学びたい方にもおすすめです。

同スクールは、生徒一人ひとりに合わせたプログラミングのカリキュラムを組めるプログラミングスクールです。

画一的なカリキュラムではなく、完全オーダーメイドのため、どんな生徒でも効率よく学習できるのが特徴です。

うまく学習を進められるかどうか不安

無事に修了できるかどうか心配な方は、侍エンジニアがおすすめです。というのも、同スクールは手厚いサポートが評判なのです。

現役エンジニアに気軽に何度でも相談できるQ&A掲示板があり、200人の講師が見守ってくれる学校はそうそうありません。

その上、同スクールには学習コーチもいます。学習コーチとは、エンジニアのインストラクターとはまた別の講師であり、挫折しないようにサポートしてくれます。

そのため、プログラミング学習に不安を感じている方にもおすすめできるスクールとなっています。

柔軟なスケジュールで学習できるスクールを選びたい

侍エンジニアは、レッスンを受ける環境が自由自在です。なるべく通いやすいプログラミングスクールを選びたいという方には、同スクールが最適でしょう。

レッスンは基本的に平日・土日ともに8:00~22:00までですが、担当講師と合意の上、時間外の受講も可能です。

原則、休講日はありません。休日でも利用できるので、平日働いている方や、休日に集中して学習したい方にも最適です。

これらの点から、同スクールは柔軟なスケジュールで学習を希望する人に適していると言えるでしょう。

絶対にエンジニアになりたい

侍エンジニアは、絶対にエンジニアとして転職したい人におすすめです。料金は高めですが、オーダーメイドのカリキュラムをサポートしてくれます。

目的に合わせて自分のペースで学習でき、学習進度に応じて柔軟に変更することが可能です。

挫折しにくい仕組みになっているので、プログラミング初心者だけでなく、過去にプログラミングの勉強で挫折した方にもおすすめです。

高い授業料を払ってでもエンジニアとして転職したい方は、ぜひ受講してみてください。

Q&A侍エンジニアの疑問を解決

よくある質問

ここでは、侍エンジニアに関するよくあるご質問を詳しく紹介します。入校前にできる限り疑問は解決しておきましょう。

Q1. 受講するために準備するものはありますか?

同スクールでのレッスン受講には、お客様ご自身でパソコンをご用意いただく必要があります。

パソコンの推奨スペックは「メモリ8GB以上」「画面11inch以上」となっています。

推奨されているパソコンなど、具体的な内容を確認したい方は、無料カウンセリングで遠慮なく質問してください。

Q2. 全くの初心者なのですが、受講できますか?

侍エンジニアは、プログラミングの初心者でもOKです。実際、同スクールの受講生の9割がプログラマー未経験者です。

完全オーダーメイドの教育カリキュラムや教材サイトは、初心者・未経験者でも理解しやすいように工夫されています。

また、勉強についていけるよう、現役エンジニアとのマンツーマンレッスンや、チャットでの質問も無制限で受け付けています。

Q3.年齢制限はありますか?

年齢については、特に制限は設けられていません。受講生は20代が一番多いですが、10代から40代以上まで幅広い年齢層がいます。

Q4. 講師はどのような人ですか?

同スクールの講師陣には、フリーランスやIT企業の社員など、現役のエンジニアや経営者が多数在籍しています。そのため、サービス開発や講師としての経験も豊富です。

具体的には、平均年齢33歳、平均言語数5.9、平均業種数6と、社会人経験豊富なエンジニアから、講師の目的や個性に合わせた対応が可能です。

また、講師の変更は可能ですので、性格や目的に合わないと感じたら、積極的に変更しましょう。

Q5.講師を途中で変更することはできますか?

状況に応じて講師を変更することも可能です。ただし、変更には理由が必要ですので、なぜ変更する必要があるのか、問い合わせが必要になります。

「求めていた内容と違う」「講師のモチベーションが低そう」といった理由で変更された方もおられますので、あまりにも講師との相性が悪い場合は、無料相談で問い合わせてみることをおすすめします。

Q6.学習はどのくらいの期間かかりますか?

同スクールのカリキュラムは、だいたい週に20時間程度の勉強を想定しています。1日3時間程度の時間を確保できると、週に20時間の学習を進めていくことができます。

しかし、仕事がある日に勉強に時間を割くとなると、かなり体力を消耗します。そこで、平日は1時間程度、土日など仕事がない日は多めにという学習スタイルを採用している方もおられます。

中には、フルタイムで勉強できる方もいらっしゃいますが、そのような方には、短期集中型のカリキュラムを作成してもらうことも可能です。

短期間でカリキュラムをこなすことができれば、受講料も安くなりますので、時間に余裕のある方はぜひ短期集中カリキュラムで勉強してみてください。

侍エンジニア受講後の未来

ここからは、侍エンジニアで学ぶことで、卒業後にどのような未来が開かれるのかを解説します。目的の設定ができずに受講を迷っている方は、ぜひ以下の情報を参考にしてください。

フリーランスエンジニア

侍エンジニアでプログラミングを学べば、フリーランスエンジニアになる道が開かれます。

フリーランスエンジニアとは、会社に雇われることなくプロジェクト単位で仕事をするエンジニアのことです。

つまり、フリーランスエンジニアは自分で選んだプロジェクトで、自分の好きな時間に働くなど、自由な働き方ができるのです。

定年がないのもフリーランスエンジニアの特徴です。フリーランスエンジニアの仕事には、IT業界の主な職種であるシステムエンジニアやプログラマーなど、様々な種類があります。

また、Web業界の案件も多く、フリーランスエンジニアはWebデザイナーやコーダー、Webエンジニアとして活躍しています。

ゲーム業界やスマートフォンアプリ開発で活躍する人もおり、最近ではデータサイエンティストやデータアナリストといった分析系職種のフリーランスも増えてきています。

プログラマー

侍エンジニアでプログラミングを学ぶことで、プログラマーへの道も開けます。

プログラマーは、コンピュータを動かすプログラミング言語を使って、様々なシステムやソフトウェアを作るためのプログラミングを行う仕事です。

プログラマーが作るシステムやソフトは、さまざまな場所で使われています。

物流システムや金融システムなど企業で使われるシステムのほか、テレビやスマホ、スマホアプリなど、私たちの身の回りのあらゆるところでプログラムが使用されています。

一般的にシステムエンジニアはシステムやアプリケーションの仕様書や設計書を作成し、プログラマーはその仕様書や設計書をもとにプログラミングを行います。また、プログラムの実装や解析を行うこともあります。

プログラマーとしてきちんとキャリアを積めば、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーへとキャリアアップすることができ、将来的に高収入が期待できる職種です。

インフラ系エンジニア

侍エンジニアでサーバーやネットワークの知識を深めれば、インフラエンジニアになることができます。

IT分野のインフラとは、システムやインターネットを利用するために必要なサーバーやネットワークのことを指します。

インフラエンジニアは、これらのシステムの設計・構築・運用・保守を行う技術者です。

インフラエンジニアは、現場で経験を積んだ後、PM(プロジェクトマネージャー)やPL(プロジェクトリーダー)となり、マネジメントを任されるのが一般的なキャリアパスとなります。

未経験者がインフラエンジニアとして採用されるためには、自己研鑽のための学習や資格取得の実績があると、書類選考や面接の際に転職意欲をアピールすることができます。

未経験者には、比較的難易度の低いCCNA、AWS認定資格、LinuCなどがおすすめです。

バックエンドエンジニア

侍エンジニアでサーバー構築やプログラム開発などのスキルを身につければ、バックエンドエンジニアになることができます。

バックエンドエンジニアとは、サーバーサイドの環境構築やプログラムの開発・運用・保守を行う職種です。

サーバーサイドとは、PCやスマートフォンなど、フロントサイドに情報を渡すサーバーなどのことを指します。

バックエンドエンジニアは、最新の技術に対応するため、変化が激しいと言われています。現在、多くの企業がクラウドコンピューティングやシステムのサーバー仮想化などに力を入れています。

そのため、バックエンドエンジニアを目指すのであれば、現役のプロから教わることができる侍エンジニアがおすすめです。

時代にマッチした技術を現役のエンジニアから学ぶことができれば、バックエンドエンジニアになりやすくなります。

IT未経験でも自己投資してエンジニアになるべき理由

エンジニア イメージ

未経験からエンジニアとして転職するためには、それなりの投資が必要になります。

とはいえ、未経験からスキルを身につけてエンジニア職へと転職することにはメリットが数多く存在します。

ここでは、今こそ自己投資してエンジニアとしてのスキルを磨くべき理由を解説します。

能力のある人が活躍する社会

IT業界は実力主義で、技術力や知識がある人が活躍できる業界です。

業界全体が若いこともあり、年功序列で役職が決まるのではなく、若くても実力のある人が重要な役割を担うことが多いようです。

IT業界未経験で技術的な知識が乏しい場合は、これまでの経験や人脈が高く評価されるでしょう。

ITに興味があり、向上心のある方であれば、より一層仕事を楽しみながら高収入を得られる可能性があります。

IT業界の平均年収は他職種より高い

経済産業省の調査によると、ITエンジニアの平均年収は542万円で、日本の平均給与の1.25倍となっています。

近年の著しいIT人材不足により、ITエンジニアの採用競争は激化しており、ITエンジニアの年収は高水準を維持しています。海外のITエンジニアの年収は1,000万円を超えるのが普通と言われています。

また、ITエンジニアは20代の若手でも活躍できることや、リモートワークがしやすいなど旧態依然とした制度にとらわれないなど、多くのメリットがあることから注目が集まっているようです。

男子中学生・高校生のなりたい職業ランキングでも1位を獲得するなど、IT時代の人気職業となっています。

人材不足が続く業界は今が転職のチャンス

IT業界は、就職・採用の話題でよく取り上げられるため、人材が豊富な人気業界と誤解されがちですが、実は人材不足は深刻で、この不足を長期的にどう解消していくかは、業界の大きな課題となっています。

経済産業省の報告書によると、この不足は今後30年間は続くと予想されています。

現在のIT企業の転職市場は、紛れもなく売り手市場であり、自分に合った企業に就職・転職するには非常に良いタイミングであると言えるでしょう。

IT業界はリモートワークの割合が高く、ワークライフバランスを保ちやすい

日本では企業の取り組みが遅れている一方で、ワーク・ライフ・バランスを望む人が増えています。近年では、転職理由の一つとして検討される方も多いようです。

総務省の「2020年通信利用動向調査」によると、テレワークの導入率は情報通信業で特に高くなっています。

コロナウイルス以前は46.6%だったリモートワーク率は、新型コロナウイルスの蔓延により92.7%と倍増しています。

TeamsやZoomなどのWeb会議ツールや、Slackなどタスクの共有やチャットがしやすいツールを使っている企業も多いようです。

社風や理念によって出社を求める企業もありますが、リモートワークが可能な求人も多くあります。

近年では、仕事よりもプライベートを重視する人が増えているため、オンオフをはっきりさせて働ける求人を出している企業も増えてきています。

上記のようなリモートワークが可能な企業は、ワークライフバランスを取りやすいと言えるでしょう。

さらに、業務管理をしっかり行っている企業も多く、常に一人に仕事が集中することなく、バランスよく配分されているため、残業も少ない傾向にあります。

まとめ

侍エンジニア SAMURAI ENGINEER

今回は、侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)の特徴や口コミ、向いている人など、プログラミングスクールでお悩みの方に役立つ情報をまとめました。

同スクールは、日本初の「マンツーマン」スタイルのプログラミングスクールです。

最大の特徴はオーダーメイド形式で、一人ひとりに合った学習方法を提供し、それぞれのライフスタイルに合った学習ができることです。

侍エンジニアに興味を持たれた方は、ぜひ無料カウンセリングを申し込んでみてはいかがでしょうか。

→侍エンジニアの公式サイトはこちら

関連記事