デジプロ_評判_アイキャッチ

デジプロの評判・口コミを調査|どんなWebマーケティングスクール?受講料金や学習内容も解説

5 min
デジプロの評判・口コミを知りたい人

デジプロの評判・口コミを知りたい人

デジプロの口コミ評判はどう?デメリット・メリットは?
デジプロの受講料金はいくら?転職事情はどう?転職支援はある?
デジプロの副業コースとは?デジプロはどんなWebマーケティングスクール?

WebマーケティングスキルはWebマーケティング業界に就職・転職したい人にとって必須ですよね。

「デジプロ」はWebマーケティングの中でも、主に広告運用を学ぶことができるWebマーケティングスクールです。

「超実践的講義ですぐに仕事ができるようになれる」として受講生を募集しています。

「デジプロって良い?」

「Webマーケティングスキルがきちんと身につくか心配」

「受講料が高いんじゃない?」

上記のように疑問に思う人もいますよね。

受講したいと思ってもお金もかかりますし、なかなか踏み出せませんよね。

そこで今回は下記について調べました。

  • デジプロの実際の評判口コミはどう?
  • デジプロは広告運用が学べるWebマーケティングスクール
  • デジプロの受講料・受講形態

実際にデジプロに通ってみた人の評判・口コミを参考にすれば、新しいスキルを身につけるための一歩を踏み出せることでしょう。

最後までお読みになってスクール選びの参考にしてくださいね!

デジプロの実際の評判・口コミはどう?

デジプロの実際の評判・口コミは「良いのか・悪いのか」気になりますよね。

スクールに通うなら、評判の良いところが一番です。

デジプロの実際の評判・口コミは

  • 良い評判・口コミ
  • 悪い評判・口コミ

上記のように「良い評判・口コミ」と「悪い評判・口コミ」にわけて紹介しました。

評判・口コミは個人差もあるため、鵜呑みにしないで参考にしてみてくださいね。

良い評判・口コミ

デジプロの良い評判・口コミは次のとおりです。

  • 授業が楽しい
  • 広告運用を学ぶのにおすすめ
  • 基礎から実践までしっかり学べる
  • 講師の説明がわかりやすい

授業が楽しい

デジプロでの授業は楽しかった!
webマーケティングを学んだ約2か月間は新鮮で新しい事に取り組む事で自分をアップデートできたと思うし、課題に取り組むのは大変だったけど何とかモチベーション保ちながら乗り越えました、今後も自己研鑽していこう。

#webマーケティング #webマーケター #卒業

引用元:Twitter

デジプロの授業は楽しいようです。

Webマーケティングやプログラミングなどの学習は、モチベーション維持が大切ですよね。モチベーションが下がってしまうとやる気もなくなり挫折してしまうこともあります。

しかしデジプロのように授業が楽しければ、授業内容や課題が難しくてもモチベーションを保つことができます。

スクールの授業が楽しいと感じられることが大切ですね。

広告運用を学ぶのにおすすめ

デジプロ良いですよね。私も営業からマーケ転身したばかりのタイミングでデジプロ受講して、卒業後に広告運用の業務委託案件を獲得して、その実績も含めてマーケマネージャーとして転職しました。広告領域は実際に運用したことがあるかないかで結構壁があるのでデジプロとてもおすすめ。

引用元:Twitter

デジプロでは広告運用を実践的に学ぶことが可能です。

広告領域の需要は高く、就職や転職先もたくさんあります。

デジプロで実践的な広告運用を学ぶことができれば就職・転職にも有利ですよね。

実際に広告運用を体験できると評判の良いデジプロです。

基礎から実践までしっかり学べる

きちんと基礎から実践まで学べた

将来のスキルアップに繋がるようにと、ウェブマーケティングを学ぶことにしました。知り合いに紹介されて利用してみたのですが、短期間で効率的に学べるのはとても驚きました。約2ヶ月という短期間でも基礎から実践的なことまで学べて、忙しくてもしっかりとスキルが身につけられます。広告の配信や管理についてはもちろんのこと、広告効果や改善方法まで勉強することが可能です。基礎まできちんと学べれば十分だと思っていましたが、実際に現場で使えるような知識や技術が身についたのは嬉しかったです。勉強しているときに分からないことがあれば講師の方に質問出来る仕組みで、気軽に疑問を投げかけられました。

引用元:みんなの評判ランキング| 生の声を届ける口コミ投稿サイト (minhyo.jp)

2ヶ月という比較短い期間ですが、基礎から応用・実践までしっかりと学ぶことができます。

現役のWebマーケターが受講生1人1人につくので、わからないことがあってもすぐに解決できますよね。

デジプロは、Webマーケティングスキルを基礎から実践までしっかり身につけたい人におすすめだといえるでしょう。

講師の説明がわかりやすい

デジプロ1回目の講義終了!
先生がとても分かりやすく、丁寧に説明してくださったので、あっという間に2時間が過ぎました・・!
知らないことばかりで、終わった後は疲労困ぱいでしたが、しっかり予習復習&宿題をやって、次回の講義に挑みます🔥

#デジプロ #Webマーケティング

引用元:Twitter

デジプロの講師は現役のWebマーケター。

授業の説明が丁寧でわかりやすいと評判が良いです。

説明がわかりやすいと疑問点もすぐに解決できますし、モチベーションもあがりますよね。

悪い評判・口コミ

デジプロの悪い評判・口コミはあまりみられませんでしたが、下記の点に不満がある人がいるようです。

  • 忙しいとなかなか学習が進まない
  • SEOについては学べない

忙しいとなかなか学習が進まない

働きながらだとデジプロ2ヶ月で終わらん。
ってか2ヶ月で終わらせない方が逆に良い説ある。
吸収して自分のモノにしなきゃだからね。結局個々によるか。

引用元:Twitter

働きながら忙しい人には、2カ月の受講は少しハードなようです。

受講してスキルを身につけるためには復習や実践が大切ですが、なかなか時間がとれないこともあるのでしょう。

SEOについては学べない

デジプロではSEO対策については全く触れません。あくまで広告運用を主体とした講義内容になっています。SEOを学びたい人は別のスクールが良いかも。ちなみに私はSEOは独学でもいけると判断しました。

#webマーケティング #SEO #インターネットスクール #マーケター

引用元:Twitter

デジプロは広告領域について詳しく学ぶことができるWebマーケティングスクールです。

Webマーケティングスクールの中には「SEO」についても学べることがありますが、デジプロでは広告運用を主体とした講義内容になっています。

SEOについて詳しく学びたい人には向いていないと考えられるでしょう。

デジプロは広告運用が学べるWebマーケティングスクール

デジプロは広告運用が学べるWebマーケティングスクールです。

Web広告の現場でよく使われる次のようなプロダクトを学ぶことができます。

  • リスティング広告
  • Google広告
  • Yahoo広告
  • Facebook広告
  • Twitter広告
  • ディスプレイ広告
  • データ分析
  • Excel

デジプロの講師は教育専門の現役マーケターなので、わかりやすく丁寧な説明で講義をうけることができます。

受講生1人1人を現役のWebマーケターがパーソナルトレーナーとして学習をサポート。

そのため、授業中の疑問点をすぐに解決することが可能です。

デジプロの授業はまず、動画で講義までに事前予習をすることからはじまります。

予習をしたら講師から直接講義を受け、実践でアウトプットしていくというWebマーケティングの学習をおこなうのです。

受講期間中はチャットでいつでも質問が可能なので、疑問点や不安を解消できますね。

またWebマーケティング業界に就職・転職したい人のために、Webマーケター職に特化した転職支援があり、転職カウンセラーのサポートや求人紹介をうけることが可能です。

上記の転職支援サービスにより広告代理店や事業会社への内定を多数得ています。

デジプロはWebマーケティング業界に就職・転職を目指す人にピッタリのスクールだといえるでしょう。

デジプロの受講料・受講形態

デジプロには3つのコースがあります。

受講料受講スタイル受講場所学習期間
転職コース通学・オンライン:385,000円(税込)マンツーマン:495,000円(税込)最大5名の少人数またはマンツーマン通学オンライン3.5ヶ月プラス転職支援
副業コース通学・オンライン:385,000円(税込)マンツーマン:495,000円(税込)最大5名の少人数またはマンツーマン通学オンライン3.5ヶ月
法人コース495,000円(税込)マンツーマンオンライン2ヶ月
引用元:デジプロ | 超実践的 Webマーケティングスクール (degipro.com)

学生は学生プランにて受講が可能です。

受講料は250,000円(税込)でオンライン集団講義になります。

また、学生証の提出が必須です。

通学プランとオンラインプランは入会金33,000円(税込)が別途かかってきます。

オンラインはマンツーマンまたは最大5名の少人数講義です。

デジプロでは受講期間が終了してからも月々55,000円(税込)で「動画コンテンツ見放題・オンライン相談60分」のサポートをうけることができます。

「受講終了後もサポートしてもらいたい」人にとって心強いシステムですね。

デジプロ評判まとめ

デジプロの「良い評判・口コミ」「悪い評判・口コミ」をまとめると次のようになります。

良い評判・口コミ

  • 授業が楽しい
  • 広告運用を学ぶのにおすすめ
  • 基礎から実践までしっかり学べる
  • 講師の説明がわかりやすい

悪い評判・口コミ

  • 忙しいとなかなか学習が進まない
  • SEOについては学べない

デジプロは広告運用が学べるWebマーケティングスクールで次のようなプロダクトが学べます。

  • リスティング広告
  • Google広告
  • Yahoo広告
  • Facebook広告
  • Twitter広告
  • ディスプレイ広告
  • データ分析
  • Excel

現場で最もよく使われるプロダクトを学ぶことができるので広告運用スキルを身につけたい人には最適のWebマーケティングスクールですね。

受講期間中のチャット質問や転職支援サポートなど、サポートも充実しています。

受講形態は「通学・オンライン」「少人数制クラス・マンツーマン」から選ぶことが可能です。

授業は次のようになります。

  • 動画を視聴し予習をおこなう
  • 直接講師の授業を受けて質問したり疑問点を解消する
  • 授業中に習ったことをアウトプットし実践していく

各コースの受講が終了しても「動画をみたい」「相談したい」人に月々55,000円(税込)を払えばうけられるサポートを提供しています。

デジプロの評判・口コミは悪い評判・口コミよりも良い評判・口コミが比較的多いようです。

デジプロが「合うか」「合わないか」は個人によります。

悪い評判・口コミがあっても自分には合ってる場合もありますし、合わない場合もありますよね。

あくまでも参考程度にしてデジプロに興味を持ったらまずは無料説明会に参加して疑問に思うことを質問してみましょう。

評判・口コミを参考にするのも良いですが、自分の目で直接たしかめることが重要ですよ!

関連記事