Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 近代陸軍の編制の解説 > 近代陸軍の編制の全文検索
「近代陸軍の編制」を解説文に含む見出し語の検索結果(81~90/171件中)

第15方面軍創設1945年(昭和20年)2月1日廃止1945年(昭和20年)所属政体 大日本帝国所属組織 大日本帝国陸軍部隊編制単位方面軍所在地日本本土通称号/略称楠最終上級単位第2総軍担当...
第18軍降伏する第18軍安達司令官創設1942年(昭和17年)11月廃止1945年(昭和20年)所属政体 大日本帝国所属組織 大日本帝国陸軍編制単位軍所在地ニューギニア編成地ニューブリテン島...
第21軍創設1938年(昭和13年)9月19日廃止1940年(昭和15年)2月9日所属政体 大日本帝国所属組織 大日本帝国陸軍編制単位軍所在地 中華民国広東省通称号/略称波(なみ)最終上級単...
第36軍創設1944年(昭和19年)7月21日廃止1945年(昭和20年)所属政体 大日本帝国所属組織 大日本帝国陸軍部隊編制単位軍所在地(栃木県宇都宮市→)埼玉県浦和市編成地栃木県宇都宮市...
第36軍創設1944年(昭和19年)7月21日廃止1945年(昭和20年)所属政体 大日本帝国所属組織 大日本帝国陸軍部隊編制単位軍所在地(栃木県宇都宮市→)埼玉県浦和市編成地栃木県宇都宮市...
第40軍創設1945年(昭和20年)1月12日廃止1945年(昭和20年)所属政体 大日本帝国所属組織 大日本帝国陸軍部隊編制単位軍所在地台湾台南州→鹿児島県日置郡伊集院町編成地台湾台南州嘉...
第52軍創設1945年(昭和20年)4月8日廃止1945年(昭和20年)所属政体 大日本帝国所属組織 大日本帝国陸軍部隊編制単位軍所在地千葉県印旛郡酒々井町通称号/略称捷最終上級単位第12方...
第53軍創設1945年(昭和20年)4月8日廃止1945年(昭和20年)所属政体 日本所属組織 大日本帝国陸軍部隊編制単位軍所在地神奈川県平塚市→神奈川県中郡伊勢原町(現・伊勢原市)通称号/...
第53軍創設1945年(昭和20年)4月8日廃止1945年(昭和20年)所属政体 日本所属組織 大日本帝国陸軍部隊編制単位軍所在地神奈川県平塚市→神奈川県中郡伊勢原町(現・伊勢原市)通称号/...
第54軍創設1945年(昭和20年)6月19日廃止1945年(昭和20年)所属政体 大日本帝国所属組織 大日本帝国陸軍部隊編制単位軍所在地愛知県南設楽郡新城町(現・新城市)通称号/略称颯最終...




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS