「89式5.56mm小銃」を解説文に含む見出し語の検索結果(61~70/910件中)
第1高射特科大隊創設1992年(平成4年)3月27日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位大隊兵科高射特科兵種/任務師団防空、SAM所在地静岡県、御殿場市編成地駒門上級単位第1師団担当地域南関...
第2施設大隊創設1951年(昭和26年)5月1日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位大隊兵科施設科人員約550名所在地北海道 旭川市編成地美幌上級単位第2師団担当地域道北テンプレートを表示第...
第2通信大隊創設1962年(昭和37年)1月18日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位大隊兵科通信科所在地北海道 旭川市編成地北恵庭上級単位第2師団担当地域道北テンプレートを表示第2通信大隊...
第3施設大隊創設1951年(昭和26年)5月1日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位大隊兵科施設科人員約450名所在地京都府 宇治市編成地善通寺上級単位第3師団担当地域関西テンプレートを表示...
第4施設大隊創設1951年(昭和26年)5月1日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位大隊兵科施設科人員約550名所在地長崎県 大村市編成地鹿屋上級単位第4師団担当地域北部九州テンプレートを表...
第5高射特科隊静内対空射場での射撃の様子創設2023年(令和 5年)3月16日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位隊兵科特科所在地北海道帯広市編成地帯広上級単位第5旅団担当地域帯広テンプレー...
第6偵察隊創設1954年(昭和29年)10月15日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位隊兵科機甲科所在地宮城県黒川郡大和町編成地新町上級単位第6師団担当地域東北南部テンプレートを表示第6偵察...
第7通信大隊創設1961年(昭和36年)2月28日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位大隊兵科システム通信科所在地北海道 千歳市編成地東千歳上級単位第7師団担当地域道央テンプレートを表示第7...
第8偵察隊創設1956年(昭和31年)1月25日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位隊兵科機甲科所在地熊本県熊本市北区編成地健軍上級単位第8師団担当地域九州南部テンプレートを表示第8偵察隊(...
第9施設大隊(だいきゅうしせつだいたい、JGSDF 9th Engineer Battalion(Combat))は、青森県八戸市の八戸駐屯地に駐屯する、第9師団隷下の施設科部隊である。第9施設大隊創...