「装弾筒付翼安定式徹甲弾」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~28/28件中)
Sabot(サボ)(仏)太い銃身(砲身)から細い銃弾(砲弾)を発射するための詰め物。小火器ではプラスチック製のものが、戦車砲では軽金属製のものが多い。発射前の弾丸は、装弾筒に包まれた形で薬莢へ装填され...
Armour Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot (APFSDS)(または離脱装弾筒付翼安定式徹甲弾)装弾筒付徹甲弾の弾芯を更に小さくし、矢のような形状に...
Armour Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot (APFSDS)(または離脱装弾筒付翼安定式徹甲弾)装弾筒付徹甲弾の弾芯を更に小さくし、矢のような形状に...
Armour Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot (APFSDS)(または離脱装弾筒付翼安定式徹甲弾)装弾筒付徹甲弾の弾芯を更に小さくし、矢のような形状に...
Armour Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot (APFSDS)(または離脱装弾筒付翼安定式徹甲弾)装弾筒付徹甲弾の弾芯を更に小さくし、矢のような形状に...
Tank.装甲が施された車体に機銃・滑腔砲などの武装を備え、不整地を走行する能力をもった戦闘車両。時代によって設計思想は異なるが、常に「武装を備え、対応防御を意識して装甲化され、無限軌道で走る」という...
Tank.装甲が施された車体に機銃・滑腔砲などの武装を備え、不整地を走行する能力をもった戦闘車両。時代によって設計思想は異なるが、常に「武装を備え、対応防御を意識して装甲化され、無限軌道で走る」という...
Tank.装甲が施された車体に機銃・滑腔砲などの武装を備え、不整地を走行する能力をもった戦闘車両。時代によって設計思想は異なるが、常に「武装を備え、対応防御を意識して装甲化され、無限軌道で走る」という...
< 前の結果 | 次の結果 >