Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ロワアームの解説 > ロワアームの全文検索
「ロワアーム」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/94件中)

英語 suspension arm車体から腕のように伸びて、ホイールの動きをコントロールするサスペンション部品のこと。ストラット式やダブルウイッシュボーン式サスペンションのアッパーアームとロワアームを...
英語 suspension arm車体から腕のように伸びて、ホイールの動きをコントロールするサスペンション部品のこと。ストラット式やダブルウイッシュボーン式サスペンションのアッパーアームとロワアームを...
英語 suspension strutストラット式サスペンションで、ショックアブソーバーを内蔵し、コイルスプリングを取り付けた支柱(ストラット)のこと。ストラットはサスペンションの構造部材の役目ももち...
英語 suspension strutストラット式サスペンションで、ショックアブソーバーを内蔵し、コイルスプリングを取り付けた支柱(ストラット)のこと。ストラットはサスペンションの構造部材の役目ももち...
英語 pull rodサスペンションの一形式で、スプリングダンパーユニットを圧縮するスイングアームを設け、アップライトに設けられたブラケットとロッドを介して結合した形式。ロッドが、スイングアームの一端...
英語 pull rodサスペンションの一形式で、スプリングダンパーユニットを圧縮するスイングアームを設け、アップライトに設けられたブラケットとロッドを介して結合した形式。ロッドが、スイングアームの一端...
英語 longitudinal compliance steering自動車が走行中に、タイヤ接地点の前後方向入力(転がり抵抗力、駆動力、ブレーキ力)によりタイヤの姿勢(トー角)が変化して向きを変えよ...
英語 longitudinal compliance steering自動車が走行中に、タイヤ接地点の前後方向入力(転がり抵抗力、駆動力、ブレーキ力)によりタイヤの姿勢(トー角)が変化して向きを変えよ...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/17 00:44 UTC 版)「M-05」の記事における「M-05 Ver.II R」の解説2016年5月発売 M-0...
英語 hot rolled steel plates鋼板の種類のひとつで、通常約800℃(A3変態点)以上の温度で、熱間圧延機により板厚1.2~14mm程度に圧延されたもの。熱間圧延のままでは表面が酸...




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS