「82式 指揮通信車」を解説文に含む見出し語の検索結果(181~190/385件中)
第26普通科連隊戦闘演習を行う第26普通科連隊の隊員創設1962年(昭和37年)1月18日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科所在地北海道 留萌市編成地留萌上級単位第2師団担当地域...
第30普通科連隊空中機動を行う第30普通科連隊創設1962年(昭和37年)1月18日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科人員約650名所在地新潟県 新発田市編成地新発田上級単位第1...
第31普通科連隊2013年度中央観閲式にて普通科車両部隊指揮官を務める第31普通科連隊長創設1962年(昭和37年)1月18日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科兵種/任務コア部隊...
第34普通科連隊観閲行進の様子創設1962年(昭和37年)1月18日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科所在地群馬県多野郡新町(現・高崎市)→静岡県御殿場市(旧・原里村)編成地群馬...
第36普通科連隊市街地戦用装備にて観閲行進を行う連隊長創設1962年(昭和37年)1月18日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科所在地兵庫県 伊丹市編成地伊丹上級単位第3師団担当地...
第36普通科連隊市街地戦用装備にて観閲行進を行う連隊長創設1962年(昭和37年)1月18日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科所在地兵庫県 伊丹市編成地伊丹上級単位第3師団担当地...
第39普通科連隊支援射撃を実施する重迫中隊創設1962年(昭和37年)8月15日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科所在地青森県 弘前市編成地八戸上級単位第9師団担当地域津軽地方戦...
第41普通科連隊(だいよんじゅういちふつうかれんたい、JGSDF 41st Infantry Regiment)は、大分県別府市の別府駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第4師団隷下の普通科連隊である。第41...
第4普通科連隊米軍との合同訓練の様子創設1954年(昭和29年)7月1日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科所在地北海道 帯広市編成地帯広上級単位第5師団 - 第5旅団担当地域十勝...
第4特科連隊創設1954年(昭和29年)7月1日廃止2019年(平成31年)3月25日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科野戦特科所在地福岡県、久留米市編成地久留米愛称4特(ヨントク)最...