「閘室扉室」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~3/3件中)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 06:31 UTC 版)「牛島閘門」の記事における「閘室・扉室」の解説閘室・扉室は長さ12.2m、幅4.5m、高...
中島閘門(なかじまこうもん)は、富山県富山市の富山駅北側付近から河口の富山湾まで南北に続く、富岩(ふがん)運河中流域にある現在も運用されているパナマ運河方式の閘門で、国の重要文化財に指定されている。概...
牛島閘門(2016年9月撮影)牛島閘門(うしじまこうもん)は、富山県富山市の富山駅北側付近から富山湾の河口まで南北に貫く、富岩(ふがん)運河最上流部(南端)の富岩運河環水公園(旧 船溜まり)内にある、...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「閘室扉室」の辞書の解説