「車軸懸架装置」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/19件中)
英語 four link suspension with lateral rod4リンク式サスペンションで、車軸の横方向の位置決めにラテラルロッドを使用している方式をいう。ラテラルロッドとは車軸と車体...
英語 four link suspension with lateral rod4リンク式サスペンションで、車軸の横方向の位置決めにラテラルロッドを使用している方式をいう。ラテラルロッドとは車軸と車体...
英語 link type rigid axle suspension車軸を懸架するリーフスプリングを、複数のリンクとコイルスプリングあるいはトーションパースプリングで置き換えた車軸懸架装置。幾何学的に...
英語 link type rigid axle suspension車軸を懸架するリーフスプリングを、複数のリンクとコイルスプリングあるいはトーションパースプリングで置き換えた車軸懸架装置。幾何学的に...
英語 progressive spring複数のばね要素を徐々に作用させて、非線形ばねとして機能するばね集合体のこと。車軸懸架装置の、半楕円式重ね板ばねに平板ばねを重ねて用いることが多い。半楕円ばねの...
英語 progressive spring複数のばね要素を徐々に作用させて、非線形ばねとして機能するばね集合体のこと。車軸懸架装置の、半楕円式重ね板ばねに平板ばねを重ねて用いることが多い。半楕円ばねの...
英語 axle beam; beam axleビームは一般に梁状の部材を意味し、物体の支持部材やばね要素などとして使用する。アクスルの構成要素で、あるアクスルビームは、ライブアクスルに使用するアクスル...
英語 axle beam; beam axleビームは一般に梁状の部材を意味し、物体の支持部材やばね要素などとして使用する。アクスルの構成要素で、あるアクスルビームは、ライブアクスルに使用するアクスル...
英語 axle beam; beam axleビームは一般に梁状の部材を意味し、物体の支持部材やばね要素などとして使用する。アクスルの構成要素で、あるアクスルビームは、ライブアクスルに使用するアクスル...
英語 helper spring; sub-spring懸架装置の主ばねを補う補助ばねのこと。車軸懸架装置の半楕円式重ね板ばねに、スパンのやや短い半楕円式重ね板ばねを重ねた構造の場合は、親子ばねとも呼...
< 前の結果 | 次の結果 >