「裾模様」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/65件中)
裾模様裾模様のある着物黒地の衣服に裾模様を配した女性の晴れ着の一つ女性の黒地の着物に配した裾模様江戸褄模様という,婦人用の着物の裾模様...
読み方:しもふり裾模様又ハ紋附衣服。〔第二類 人物風俗〕...
読み方:しもふり裾模様又ハ紋附衣服。〔第二類 人物風俗〕...
読み方:エドズマ(edozuma)衣服の前身頃と衽との裏表に染出した裾模様。
読み方:エドズマ(edozuma)衣服の前身頃と衽との裏表に染出した裾模様。
読み方:そうもよう女性の和服で、全体に施される模様。また、その模様のある着物。→裾模様...
読み方:そうもよう女性の和服で、全体に施される模様。また、その模様のある着物。→裾模様...
読み方:そうもよう女性の和服で、全体に施される模様。また、その模様のある着物。→裾模様...
読み方:すそがた着物の裾に描いてある模様。裾模様。「千本松の—も古し」〈浮・胸算用・五〉...
読み方:すそがた着物の裾に描いてある模様。裾模様。「千本松の—も古し」〈浮・胸算用・五〉...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「裾模様」の辞書の解説