「表面乾燥飽水状態」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/30件中)
湿潤状態の試料の表面水を完全に拭い去って表面乾燥飽水状態とし、さらに 100~110℃ の温度で定重量となるまで乾燥し絶対乾燥状態とする。吸水率のJIS測定法は、粗骨材-A 1110、細骨材-A110...
示方書または責任技術者によって指示される配合で、骨材は表面乾燥飽水状態であり、細骨材は5mmふるいを全部通るもの粗骨材は5mmふるいに全部とどまるものを用いた場合の配合。コンクリートの練り上がり1m3...
表面乾燥飽水状態の普通骨材あるいは表面乾燥状態の軽量骨材に含まれている全水量の、絶対乾燥状態の骨材質量に対する百分率 吸水率=(表乾質量-絶乾質量)/絶乾質量×100(%)...
読み方:ひょうかんみつど別名:density in saturated surface-dry condition (aggregate表面乾燥飽水状態の骨材の質量を、骨材の絶対容積で除した値をいう。
読み方:ひょうかんみつど別名:density in saturated surface-dry condition (aggregate表面乾燥飽水状態の骨材の質量を、骨材の絶対容積で除した値をいう。
読み方:ひょうかんみつど別名:density in saturated surface-dry condition (aggregate表面乾燥飽水状態の骨材の質量を、骨材の絶対容積で除した値をいう。
砕石に関係の深い物理的性質の一つ。他に、比重(specific gravity)、空隙率(porosity)、硬度 (hardness)、強度(strength)、等がある。 含水率は、湿潤状態の重量...
砕石に関係の深い物理的性質の一つ。他に、比重(specific gravity)、空隙率(porosity)、硬度 (hardness)、強度(strength)、等がある。 含水率は、湿潤状態の重量...
読み方:ひょうめんすいりつ【英】:percentage of surface moisture骨材粒の表面についている水、骨材に含まれる水から骨材粒の内部の水を差し引いたものの表面乾燥飽水状態の骨材質...
読み方:ひょうめんすいりつ【英】:percentage of surface moisture骨材粒の表面についている水、骨材に含まれる水から骨材粒の内部の水を差し引いたものの表面乾燥飽水状態の骨材質...
< 前の結果 | 次の結果 >