「結晶構造因子」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/56件中)
【英】:atom form factor入射電子の原子による散乱振幅。散乱振幅の散乱角依存性は原子の形状によって与えられる。入射電子は原子を構成する原子核と電子が作る電場のポテンシャルによって(X線の...
【英】:atom form factor入射電子の原子による散乱振幅。散乱振幅の散乱角依存性は原子の形状によって与えられる。入射電子は原子を構成する原子核と電子が作る電場のポテンシャルによって(X線の...
【英】:forbidden reflectionブラッグ条件を満足していても結晶構造因子がゼロであるため、反射強度がゼロになり消滅する反射。結晶の空間格子の型によって生じるものと空間群の対称要素によっ...
【英】:forbidden reflectionブラッグ条件を満足していても結晶構造因子がゼロであるため、反射強度がゼロになり消滅する反射。結晶の空間格子の型によって生じるものと空間群の対称要素によっ...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 13:57 UTC 版)「X線回折」の記事における「結晶構造因子」の解説結晶においても同様の式が成立する。ここで...
【英】:mean inner potentialある点 rでの各原子からのクーロンポテンシャルを全ての原子について足し合わせたものをV(r)と書くと、V(r)は結晶格子の周期性を持つので、V(r)を格...
【英】:mean inner potentialある点 rでの各原子からのクーロンポテンシャルを全ての原子について足し合わせたものをV(r)と書くと、V(r)は結晶格子の周期性を持つので、V(r)を格...
【英】:critical-voltage effect入射電子線の加速電圧を上げていくと、ある加速電圧で結晶格子面からの二次の反射強度がゼロになる効果。この効果を利用すると、一次の結晶構造因子が精密に...
【英】:critical-voltage effect入射電子線の加速電圧を上げていくと、ある加速電圧で結晶格子面からの二次の反射強度がゼロになる効果。この効果を利用すると、一次の結晶構造因子が精密に...
【英】:Born approximation結晶による電子の散乱振幅をシュレーディンガー方程式の積分方程式解として与えるとき、散乱波の振幅は結晶中の各点での相互作用ポテンシャルとその点での電子波の振幅...
< 前の結果 | 次の結果 >