「引き出し電極」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/15件中)

【英】:field emission適切な仕事関数を持つ材料(通常タングステン)を尖らせて作った陰極(エミッタ)を、引き出し電極で作られる強い電界中に置き、陰極の先端から電子を放出させること。関連する...
【英】:field emission適切な仕事関数を持つ材料(通常タングステン)を尖らせて作った陰極(エミッタ)を、引き出し電極で作られる強い電界中に置き、陰極の先端から電子を放出させること。関連する...
【英】:field emission適切な仕事関数を持つ材料(通常タングステン)を尖らせて作った陰極(エミッタ)を、引き出し電極で作られる強い電界中に置き、陰極の先端から電子を放出させること。関連する...
【英】:extraction electrode電界放出型電子銃において、エミッタから電子を引き出すためにプラス電位がかけられた電極のこと。陰極に対して2.5〜3kVの電圧がかけられる。関連する用語電...
【英】:extraction electrode電界放出型電子銃において、エミッタから電子を引き出すためにプラス電位がかけられた電極のこと。陰極に対して2.5〜3kVの電圧がかけられる。関連する用語電...
【英】:immersion lensレンズの両側の電位が異なる静電レンズのこと。光学レンズの油浸レンズの場合にレンズの両側で屈折率が違うことに習った奇妙な命名。日本語で界浸レンズと言うこともある。電子...
【英】:immersion lensレンズの両側の電位が異なる静電レンズのこと。光学レンズの油浸レンズの場合にレンズの両側で屈折率が違うことに習った奇妙な命名。日本語で界浸レンズと言うこともある。電子...
【英】:cathode陽極に対抗する負電位の電極のこと。熱電子放出型電子銃のフィラメントや電界放出型電子銃のエミッタ(電子放射源)をさす。関連する用語陽極説明に「陰極」が含まれている用語B-A真空計イ...
【英】:cathode陽極に対抗する負電位の電極のこと。熱電子放出型電子銃のフィラメントや電界放出型電子銃のエミッタ(電子放射源)をさす。関連する用語陽極説明に「陰極」が含まれている用語B-A真空計イ...
【英】:electron gun光学顕微鏡の光源に相当する電子線発生装置。陰極から放出された電子を陽極に向かって加速され電子ビームを作る。説明に「電子銃」が含まれている用語イオンポンプ(スパッタイオン...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS