「市営化とその後」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/27 15:51 UTC 版)「名古屋市電葵町線」の記事における「市営化とその後」の解説1922年(大正11年)8月1...
上江川線概要現況廃止起終点起点:(志摩町電停)終点:浄心町電停駅数6駅運営開業1913年11月12日市営化1922年8月1日廃止1971年4月1日所有者名古屋電気鉄道→名古屋市交通局(名古屋市電)路線...
葵町線・山口町線概要現況廃止起終点葵町線起点:新栄町電停葵町線終点:平田町電停山口町線起点:平田町電停山口町線終点:赤塚電停駅数3駅(葵町線)2駅(山口町線)運営開業1915年11月4日(葵町線)19...
葵町線・山口町線概要現況廃止起終点葵町線起点:新栄町電停葵町線終点:平田町電停山口町線起点:平田町電停山口町線終点:赤塚電停駅数3駅(葵町線)2駅(山口町線)運営開業1915年11月4日(葵町線)19...
公園線・御黒門線概要現況廃止起終点公園線起点:新栄町停留場御黒門線起点:上前津停留場公園線終点:上前津停留場御黒門線終点:大須停留場駅数計8停留場運営開業1910年2月23日(公園線区間)1911年6...
公園線・御黒門線概要現況廃止起終点公園線起点:新栄町停留場御黒門線起点:上前津停留場公園線終点:上前津停留場御黒門線終点:大須停留場駅数計8停留場運営開業1910年2月23日(公園線区間)1911年6...
高岳線概要現況廃止起終点起点:東新町電停終点:大曽根電停駅数9駅(1961年12月現在)運営開業1914年11月5日市営化1922年8月1日廃止1971年4月1日所有者名古屋電気鉄道→名古屋市交通局(...
高岳線概要現況廃止起終点起点:東新町電停終点:大曽根電停駅数9駅(1961年12月現在)運営開業1914年11月5日市営化1922年8月1日廃止1971年4月1日所有者名古屋電気鉄道→名古屋市交通局(...
栄町線概要現況廃止起終点起点:笹島町電停終点:千種駅前電停駅数6駅(廃止直前)運営開業1898年5月6日市営化1922年8月1日廃止1971年2月1日所有者名古屋電気鉄道→名古屋市交通局(名古屋市電)...
< 前の結果 | 次の結果 >