「小侍所」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/100件中)
小侍所という,鎌倉幕府の役所小侍所別当という役職...
小侍所という,鎌倉幕府の役所小侍所別当という役職...
読み方:ショシ(shoshi)官庁の役人。(1)鎌倉幕府に設置された侍所・小侍所の次官。(2)室町幕府に設置された侍所・小侍所の長官。(3)僧侶の職名。
読み方:ショシ(shoshi)官庁の役人。(1)鎌倉幕府に設置された侍所・小侍所の次官。(2)室町幕府に設置された侍所・小侍所の長官。(3)僧侶の職名。
小侍所という,鎌倉幕府の役所小侍所別当という役職鎌倉幕府の侍所の次官神鏡を安置した,内侍所という殿舎政所,問注所,侍所の寄人室町時代,侍所の長官である所司の代理をしたこと侍所という,鎌倉幕府の政治機関...
読み方:こざむらい1 年の若い武士。また、身分の低い武士。こさぶらい。「—の十二、三ばかりなるがあるを召し出でて」〈宇治拾遺・一〉2 「小侍所」の略。また、そこに属する武士。
読み方:こざむらい1 年の若い武士。また、身分の低い武士。こさぶらい。「—の十二、三ばかりなるがあるを召し出でて」〈宇治拾遺・一〉2 「小侍所」の略。また、そこに属する武士。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「小侍所」の辞書の解説