「宿直した」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/58件中)
読み方:キンリコバン(kinrikoban)中世・近世の公家が結番して参勤、宿直したこと。
読み方:キンリコバン(kinrikoban)中世・近世の公家が結番して参勤、宿直したこと。
読み方:こばんしゅう室町時代、将軍家・大名家などで主君の側近に勤番・宿直した者。小番。
読み方:こばんしゅう室町時代、将軍家・大名家などで主君の側近に勤番・宿直した者。小番。
読み方:こばんしゅう室町時代、将軍家・大名家などで主君の側近に勤番・宿直した者。小番。
読み方:にっそう平安時代、宮中で宿直した人の官位姓名を翌日奏上したこと。また、その文書。
読み方:にっそう平安時代、宮中で宿直した人の官位姓名を翌日奏上したこと。また、その文書。
読み方:にっそう平安時代、宮中で宿直した人の官位姓名を翌日奏上したこと。また、その文書。
読み方:ひさしのごしょ鎌倉幕府で、将軍の御所の庇の間。廂番が宿直した所。
読み方:ひさしのごしょ鎌倉幕府で、将軍の御所の庇の間。廂番が宿直した所。
< 前の結果 | 次の結果 >