「まいはだ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/61件中)
読み方:しん[人名用漢字] [音]シン(呉)(漢) [訓]まき木の名。「柏槙(びゃくしん)」[難読]槙皮(まいはだ)...
読み方:しん[人名用漢字] [音]シン(呉)(漢) [訓]まき木の名。「柏槙(びゃくしん)」[難読]槙皮(まいはだ)...
読み方:しん[人名用漢字] [音]シン(呉)(漢) [訓]まき木の名。「柏槙(びゃくしん)」[難読]槙皮(まいはだ)...
読み方:あまはだ1 木や果実の甘皮。2 舟・桶などの水漏れを防ぐ材として用いる檜(ひのき)などの薄い皮。槙肌(まいはだ)。
読み方:あまはだ1 木や果実の甘皮。2 舟・桶などの水漏れを防ぐ材として用いる檜(ひのき)などの薄い皮。槙肌(まいはだ)。
読み方:あまはだ1 木や果実の甘皮。2 舟・桶などの水漏れを防ぐ材として用いる檜(ひのき)などの薄い皮。槙肌(まいはだ)。
読み方:まいはだ《「まきはだ」の音変化》ヒノキやコウヤマキの甘皮を砕いて繊維としたもの。舟や桶などの水漏れを防ぐために、材の合わせ目や継ぎ目に詰め込む。のみ。のめ。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「まいはだ」の辞書の解説