「ずちなき」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~6/6件中)
読み方:ずちなき、すべなき【文語】ク活用の形容詞「術無し」の連体形。終止形術無し » 「術無し」の意味を調べる...
読み方:ずちなき、すべなき【文語】ク活用の形容詞「術無し」の連体形。終止形術無し » 「術無し」の意味を調べる...
読み方:ずちなき、すべなき【文語】ク活用の形容詞「術無し」の連体形。終止形術無し » 「術無し」の意味を調べる...
読み方:こは[連語]《代名詞「こ」+係助詞「は」》これは。これはまあ。多く、疑問・感動の気持ちを表すときに用いる。「いと—術(ずち)なき世かな」〈枕・九二〉...
読み方:こは[連語]《代名詞「こ」+係助詞「は」》これは。これはまあ。多く、疑問・感動の気持ちを表すときに用いる。「いと—術(ずち)なき世かな」〈枕・九二〉...
読み方:こは[連語]《代名詞「こ」+係助詞「は」》これは。これはまあ。多く、疑問・感動の気持ちを表すときに用いる。「いと—術(ずち)なき世かな」〈枕・九二〉...
< 前の結果 | 次の結果 >