Weblio 辞書 > 工学 > 鉄鋼用語 > じん性の解説 > じん性の全文検索
「じん性」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/84件中)

-焼入焼戻しによって強度とじん性を向上させて用いられる鋼。
柱、梁などの主要な構造部分を、形鋼、鋼管、鋼板などの鋼材を用いて組み立てた構造で、軽量かつじん性に富み、高層建築などに用いられる。「鋼構造」「S造」ともいう。
柱、梁などの主要な構造部分を、形鋼、鋼管、鋼板などの鋼材を用いて組み立てた構造で、軽量かつじん性に富み、高層建築などに用いられる。「鋼構造」「S造」ともいう。
austenitic heat resisting steelsオーステナイト組織を示す耐熱鋼。耐高温酸化性と高い高温強度をもち、一般にじん性が高く、成形性、溶接性も優れている。
austenitic heat resisting steelsオーステナイト組織を示す耐熱鋼。耐高温酸化性と高い高温強度をもち、一般にじん性が高く、成形性、溶接性も優れている。
はんれい岩に対応する塩基性の噴出岩で、斜長石と輝石からなり、かんらん石も含まれることがある。 一般に溶岩流として現われるものは細粒緻密であるが、岩脈、岩床となって産出するものは粗粒である。強硬でじん性...
はんれい岩に対応する塩基性の噴出岩で、斜長石と輝石からなり、かんらん石も含まれることがある。 一般に溶岩流として現われるものは細粒緻密であるが、岩脈、岩床となって産出するものは粗粒である。強硬でじん性...
steels for low temperature service低温下で使用される容器設備及び構造用として、低温じん性及び溶接性を重視して製造された鋼材。使用温度によって炭素鋼、低合金鋼、2.5%...
steels for low temperature service低温下で使用される容器設備及び構造用として、低温じん性及び溶接性を重視して製造された鋼材。使用温度によって炭素鋼、低合金鋼、2.5%...
high tensile strength steels建築、橋、船舶、車両その他の構造用及び圧力容器用として、通常、引張強さ490 N/mm2以上で溶接性、切欠きじん性及び加工性も重視して製造された...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS