「ここのそじ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/33件中)
出典:『Wiktionary』 (2020/12/16 10:10 UTC 版)数詞ここのそ【九十】九十。熟語ここのそじ/ここのそぢ...
出典:『Wiktionary』 (2020/07/04 16:08 UTC 版)名詞ここのそじ【九十路/九十歳/九十 まれに 卒寿】90歳名詞個数が90個又は順番が90番目であること。90歳。語源90...
出典:『Wiktionary』 (2011/08/09 11:41 UTC 版)名詞九十歳(ここのそじ、キュウジ(ュ)ッサイ)生後90年目又は90年を経過した年齢の称。関連語とおはたちみそじよそじいそ...
読み方:ここのそじ《「そ」は十の意。「じ」は接尾語》きゅうじゅう。くじゅう。また、90歳。→十路「—あまり悲しき別れかなながき齢(よはひ)と何たのみけん」〈続後撰・雑下〉...
読み方:ここのそじ《「そ」は十の意。「じ」は接尾語》きゅうじゅう。くじゅう。また、90歳。→十路「—あまり悲しき別れかなながき齢(よはひ)と何たのみけん」〈続後撰・雑下〉...
読み方:ここのそじ《「そ」は十の意。「じ」は接尾語》きゅうじゅう。くじゅう。また、90歳。→十路「—あまり悲しき別れかなながき齢(よはひ)と何たのみけん」〈続後撰・雑下〉...
読み方:きゅう[音]キュウ(キウ)(漢) ク(呉) [訓]ここの ここのつ[学習漢字]1年〈キュウ〉1 数の名。ここのつ。「九回・九経・九卿(きゅうけい)/重九(ちょうきゅう)」2 数の多いこと。「九...
読み方:きゅう[音]キュウ(キウ)(漢) ク(呉) [訓]ここの ここのつ[学習漢字]1年〈キュウ〉1 数の名。ここのつ。「九回・九経・九卿(きゅうけい)/重九(ちょうきゅう)」2 数の多いこと。「九...
読み方:きゅう[音]キュウ(キウ)(漢) ク(呉) [訓]ここの ここのつ[学習漢字]1年〈キュウ〉1 数の名。ここのつ。「九回・九経・九卿(きゅうけい)/重九(ちょうきゅう)」2 数の多いこと。「九...
読み方:そじ[語素]《古くは「そち」》10年を単位として、年齢を数えるのに用いる。「三(み)—」「七(なな)—、八(や)—は海にあるものなりけり」〈土佐〉[補説] 各年齢の名称20歳:二十路(ふたそじ...
< 前の結果 | 次の結果 >