laevicaulis alteとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > laevicaulis alteの意味・解説 

足襞蛞蝓

読み方:アシヒダナメクジ(ashihidanamekuji)

アシヒダナメクジ科の軟体動物

学名 Laevicaulis alte


アシヒダナメクジ

(laevicaulis alte から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 10:23 UTC 版)

アシヒダナメクジ(足襞蛞蝓[1]、学名:Laevicaulis alte)は、陸産の腹足類の一つ。殻がないためナメクジの名があるが、別の系統に属し、外見的にもかなり異なる。


  1. ^ 『日本大百科全書』小学館、1984年。 
  2. ^ 以下、主として内田他(1952)p.1057
  3. ^ 以下、主としてBrodie & Barker(2012)
  4. ^ a b 内田他(1952)p.1057
  5. ^ a b c Brodie & Barker(2012)
  6. ^ 知念(1984)p.349
  7. ^ 例えば西・松岡(2009)
  8. ^ 平良他(2004)


「アシヒダナメクジ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「laevicaulis alte」の関連用語

laevicaulis alteのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



laevicaulis alteのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアシヒダナメクジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS