paradise radioとは? わかりやすく解説

paradise radio

(PARADISE RADIO~ぱららじ~ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/07 17:00 UTC 版)

paradise radio
愛称 ぱららじ
ジャンル 情報番組/バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 2003年4月 - 2008年3月
放送時間 月 - 木
2006年3月まで: 17:00 - 19:55
2006年4月から: 16:00 - 18:50
放送局 エフエム山口
パーソナリティ 新井道子
出演 温品由季
テーマ曲 Bachelor Pad/Fantastic Plastic Machine(末期)
特記事項:
17:10 - 17:20はTOKYO FM「ON THE WAY COMEDY 道草」をネット
テンプレートを表示

paradise radio(パラダイス・レディオ)は、2003年4月 - 2008年3月の5年間にわたって放送されたエフエム山口のワイド番組。通称「ぱららじ」。

概要

2003年4月、14年続いた情報番組「SUNSET-STUDIO FMY EVENING TERMINAL」(16:00 - 18:55)と電リク番組「S@DE Communication(さでこみ)」(19:00 - 19:55)の枠を統合して17:00 - 19:55の枠にて放送を開始(16時台は「JFNCJUNGLE Hotline」のネットを再開)。当初17時台と18時台はEVENING TERMINALの流れを継ぐ、ニュースや地域情報を中心とした情報ゾーン、19時台はさでこみの流れを継ぐ、リクエストを中心とした音楽ゾーンとして放送した(ただし、電話での受け付けは終了した)。

鈴木晶久・金光一昭が登板する2005年4月4日に番組をリニューアル。一部コーナーはそのままに情報バラエティ番組となり、リクエストの受付を全時間帯に拡大した。

2006年4月、新井道子の登板で再びリニューアル。放送枠はそのまま1時間繰り上げ、開始時間16:00となった。ただし、内包されていた「GEOGIA Dream Catcher」を独立させたため終了時刻は18:50となり、5分短くなった。この時からオープニングテーマが Bachelor Pad/Fantastic Plastic Machine(フジテレビの深夜番組のショーパンと同じ)となっていた。エンディングテーマは一貫してマンスリーエンディングソングとなっており、これは「EVENING TERMINAL」並びに「さでこみ」を引き継いでいる。

2008年3月をもって終了、番組枠は金曜まで拡大され「Evening Street」に引き継がれる。2012年春の改編で16時台はお昼の番組「Daytime Street」に吸収され、17時台以降は「JFNC・News Delivery -Evening Edition-」となった。

レギュラー枠としてJFNC枠をネットするのは1989年に「EVENING TERMINAL」設置以来23年ぶりである(当時は「カレッジ・レディオ・ジャパン」「ワールド・チャート・ネットワーク 〜ワールドヒット・決定版〜」「FMヤング・スタジオ 〜アイドル・ヒット決定版〜」をレギュラーネット。その後も単発的に「EVENING JAPAN」をネットしていた)。

O.A.時間

月 - 木 16:00 - 18:50( - 2006年3月: 月 - 木 17:00 - 19:55)

パーソナリティ

  • 新井道子アナ
    • ピンチヒッター: 鈴木晶久アナ(6.1、7.13)

ナイス・デー・リポート

  • 温品由季

過去のDJ

期間 月・火 水・木
2003.4.1 2004.3.31 井村由美子
2004.4.1 2004.9.30 俊山真美 柴田まゆみ
2004.10.4 2005.3.31 津山奈穂子
2005.4.4 2006.3.30 鈴木晶久
俊山真美
金光一昭
俊山真美
2006.4.3 2008.3.31 新井道子
  • 末岡佐知子(レポート)

コーナー

  • 16:05: 夕刊ホット
    夕刊の一面を紹介
  • 16:21: FM Radio Shopping
  • 16:26: イッピンZEPPIN!!
    夕飯にもう一品、簡単な料理を紹介。一ヶ月の簡単料理レシピフリーペーパークイッキングより紹介。
  • 16:45: チョイス・ザ・チャンス
    一つの問題に2、3個の選択肢をつけ、一つを“チョイス”し、“チャンス”をゲットするコーナー
  • 16:55: テレマートラジオショッピング
  • 17:00: ぱららじテレフォン“みっちゃん ピ・ポ・パ”
  • 17:10: (ENEOS) ON THE WAY COMEDY 道草 (TOKYO FM)
  • 17:20: ニュース・フラッシュ
  • 17:30: 道路交通情報
  • 17:35: ナイス・デー・リポート 【レポーター】月曜・水曜末岡佐知子◇火曜・木曜温品由季
  • 17:45: ラズベリーパラダイス
    • トゥデイズ・スピーク
  • 17:52: (火曜のみ)MOVIX周南シネマパラダイス
  • 18:00: ブルーベリーパラダイス    
  • 18:12: Beat on Sports
  • 18:18: 山口宇部フライトインフォメーション
  • 18:20: 道路交通情報
  • 18:25: ストロベリーパラダイス
    • 18:30頃: マイ・スペシャル・セレクション
    • 18:39頃: ウェザー・パラダイス(天気)
    • 18:42頃: 占い“あしたのあなた”
  • 18:46: エンディング

過去放送

  • MOVIX 周南シネマ・インフォメーション(現在は“スキップスキップスキップ”内で放送)
  • プレイバック・ザ・メガヒッツ(2005.10 - 2005.12.8 FM Festival05/06 LOCK on LOCKインフォメーション)
  • 渡せなかったLOVE LETTER
  • SHOUT IT LOUD - テーマソングとして「Shout It Out LoudKISS」、その他「ハイそれまでョハナ肇とクレージーキャッツ」、「人にやさしくTHE BLUE HEARTS」の一部が使用された。
  • フォーチュン・パラダイス
  • クイズ、並べましょう
  • イキイキ美顔ストレッチ

外部リンク

エフエム山口 月 - 木 16:00 - 17:00の番組(2006年4月 - 2008年3月)
前番組 番組名 次番組
パラダイス・レディオ
エフエム山口 月 - 木 17:00 - 18:50の番組(2003年4月 - 2008年3月)
パラダイス・レディオ
イブニング・ストリート
エフエム山口 月 - 木 18:50 - 19:00の番組(2003年4月 - 2006年3月)
16:00 イブニング・ターミナル
18:55 ニュース
パラダイス・レディオ
ドリームキャッチャー
◇55 ニュース
エフエム山口 月 19:00 - 19:55の番組(2003年4月 - 2006年3月)
パラダイス・レディオ
河口恭吾 近くの公園で
◇30HOME MADE 家族 RADIOCATION
エフエム山口 火 19:00 - 19:55の番組(2003年4月 - 2006年3月)
サデ・コミュニケーション
パラダイス・レディオ
D-51の NO MORE RADIO
◇30 三浦大知 D-ROCK STATION
エフエム山口 水 19:00 - 19:55の番組(2003年4月 - 2006年3月)
サデ・コミュニケーション
パラダイス・レディオ
UNDER GRAPH 〜0MHz〜ゼロメガヘルツ
◇30 BEGINオーリトーリFM 〜ようこそ〜
エフエム山口 木 19:00 - 19:55の番組(2003年4月 - 2006年3月)
サデ・コミュニケーション
パラダイス・レディオ
ORANGE RANGE ラジオ〜コンタクト
(→土曜20時台前半から移動)
◇30 Soulhead シツグの野望




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「paradise radio」の関連用語

paradise radioのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



paradise radioのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのparadise radio (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS