FKナプレダク・ドニ・シェパクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FKナプレダク・ドニ・シェパクの意味・解説 

FKナプレダク・ドニ・シェパク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/02 14:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
FKナプレダク・ドニ・シェパク
原語表記 Fudbalski Klub Napredak Donji Šepak
創設年 1971年
ホームタウン ドニ・シェパク
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

FKナプレダク・ドニ・シェパク(FK Napredak Donji Šepak)は、ボスニア・ヘルツェゴビナスルプスカ共和国ドニ・シェパクセルビア語版をホームタウンとするサッカークラブである。

歴史

1971年にドニ・シェパクで創設された[1]。8年後にズヴォルニク市リーグで優勝してトゥズラ地域リーグに昇格、1992年に勃発したボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の影響で一時的に活動を停止するまでは主に市リーグと地域リーグに所属した[1]

活動再開後はスルプスカ共和国のカップ戦とリーグ戦に参加、2002年にプルヴァ・リーガRSに初昇格して3シーズン所属した[1]。2005年にドルガ・リーガRSに降格した[1]

2009-10シーズンにドルガ・リーガRS・東地域で優勝してプルヴァ・リーガRSに昇格する権利を獲得したが[2]、昇格を辞退した[3]。代わりにロマニヤ・パレポドリニェ・ヤニャがプレーオフを行い、勝利したポドリニェ・ヤニャがプルヴァ・リーガRSに初昇格した[3]

2012-13シーズンにドルガ・リーガRS・東地域で優勝してプルヴァ・リーガRSに昇格した[4]。2014-15シーズンに最下位の14位に終わり、プロレテル・テスリチ、ポドリニェ・ヤニャ、ムラドスト・ガツコと共にドルガ・リーガRSに降格した[5]

2016-17シーズンにドルガ・リーガRS・東地域で優勝してプルヴァ・リーガRSに昇格した[1]。2017-18シーズンに最下位の12位に終わり、スロガ・ドボイと共にドルガ・リーガRSに降格した[6]

獲得タイトル

  • ドルガ・リーガRS:3回
    • 2009-10, 2012-13, 2016-17

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e FK Napredak Donji Šepak povratak u Prvu ligu Republike Srpske”. Mondo (2017年6月13日). 2019年6月2日閲覧。
  2. ^ Druga liga RS, grupa istok, 29. kolo: Napredak već prvoligaš”. Glas Srpske (2010年5月24日). 2019年6月2日閲覧。
  3. ^ a b Podrinje preko Romanije u eliti”. Glas Srpske (2010年8月8日). 2019年6月2日閲覧。
  4. ^ Napredak prvoligaš”. Glas Srpske (2013年5月29日). 2019年6月2日閲覧。
  5. ^ Podrinje i Proleter među drugoligašima”. Glas Srpske (2015年7月10日). 2019年6月2日閲覧。
  6. ^ Prva liga RS 2017 2018 rezime”. Mondo (2018年6月11日). 2019年6月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

FKナプレダク・ドニ・シェパクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FKナプレダク・ドニ・シェパクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFKナプレダク・ドニ・シェパク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS