FKイェゼロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FKイェゼロの意味・解説 

FKイェゼロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 05:45 UTC 版)

イェゼロ
原語表記 Fudbalski klub Jezero
呼称 JEZ
愛称 Hajvani (動物)
創設 1934年 (91年前) (1934)
所属リーグ プルヴァ・ツルノゴルスカ・フドバルスカ・リーガ
所属ディビジョン 7位(2022–23)
ホームスタジアム スタディオン・ポド・ラツィノム
収容人数 3,000
ホームカラー
アウェイカラー
今シーズン
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

フドバルスキ・クルブ・イェゼロセルビア語: Fudbalski klub Jezero)は、モンテネグロプラヴに本拠地を置くサッカークラブである。

歴史

クラブでは設立を1934年としているが、サッカークラブとしての活動開始は本拠地のスタディオン・ポド・ラツィノムが完成した1948年ともされる[1]。イェゼロは湖を意味するが、これはプラヴ湖に由来している。

設立後はモンテネグロの地域リーグに所属していたが、そのうちの1995-96シーズンでは隣町のFKコモヴィとの優勝が掛かった最終節のホームゲームで敗北、4部の試合でありながら暴動がおこり、サポーターや選手が負傷した[2]。なお翌年に昇格を勝ち取り、ツルノゴルスカ・レプブリチカ・リーガへ参戦した。1999年のライバルであるFKグシニェ戦では7000人の観客が入り、クラブ史上最多記録となった[3]。2001-02シーズンに準優勝し、セルビア・モンテネグロ・ドルガ・リーガに昇格したが、1シーズンで降格した[4][5]

モンテネグロ独立後はドルガ・ツルノゴルスカ・フドバルスカ・リーガから始まり、2007-08シーズンに優勝してプルヴァ・ツルノゴルスカ・フドバルスカ・リーガに昇格した。しかし本拠地に整備上の問題があったため、グラドスキ・スタディオン・ベラネでホームゲームを行った。その後改修されて再びスタディオン・ポド・ラツィノムを利用するようになった。

歴代所属選手

参考文献

  1. ^ Fudbalski savez Sandžaka” (ボスニア語). Sandžak PRESS (2012年5月28日). 2019年2月3日閲覧。
  2. ^ KAKO SU CRNOGORSKI SPECIJALCI PRETUKLI IGRAČE, NAVIJAČE I GRAĐANE PLAVA — Bosnjaci.Net”. www.bosnjaci.net. 2019年2月3日閲覧。
  3. ^ FKJezero”. www.oocities.org. 2019年2月3日閲覧。
  4. ^ Yugoslavia 2001/02”. RSSSF. 2019年2月3日閲覧。
  5. ^ Serbia and Montenegro 2002/03”. RSSSF. 2019年2月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  FKイェゼロのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FKイェゼロ」の関連用語

FKイェゼロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FKイェゼロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFKイェゼロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS