イースター・シールズとは? わかりやすく解説

イースター・シールズ

(Easterseals (U.S.) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/21 03:24 UTC 版)

イースター・シールズ(Easter Seals)は、アメリカ慈善団体で、障害児・障害者とその家族のために出来る活動を行っている。

1919年にエドガー・アレンにより創立され、当初は「アメリカ肢体不自由児協会」(the National Society for Crippled Children)という名称を使用していた。 アレンは、それまでは、1907年路面電車の事故で自分の息子が死に至るという事件があった後、イリリアの病院で基金を立ち上げるためのキャンペーン活動を行っていた。

最初の「シールズ」のキャンペーンは、1934年の春に開始された。それは商品の包装紙の上に募金者を募りますというシールを貼るというものだった。彼らのロゴは、ユリの花で、新しい人生と蘇りをシンボライズしたものである。これは1952年に採用されたものである。「イースター・シールズ」という名前は、1967年から使われるようになった。しかし、この名前以外には、この団体は、一切宗教的なつながりを持っていない。

イースター・シールズは、アメリカ合衆国で450ヶ所の支援活動の拠点を持ち、毎年100万人以上の障害を持った人たちに援助活動を行っている。それ以外の箇所でも同様の支援プログラムが用意されている。アメリカ国内でのイースター・シールズの活動は、グッドウィル・インダストリーズとの提携関係で行われている。クリスマス・シールズというよく似た名前の団体が、アメリカ肺がん協会(the American Lung Association)と連動した活動を行っているが、イースター・シールズとは無関係である。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イースター・シールズ」の関連用語

イースター・シールズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イースター・シールズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイースター・シールズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS