Digital Visual Interfaceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > AV機器用語 > Digital Visual Interfaceの意味・解説 

DVI(Digital Visual Interface)

ヤマハやプラスのDLPプロジェクターに搭載されているインターフェイス。最近のパソコン等にも搭載されており、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)方式のデジタル信号で映像信号を伝送する。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。



このページでは「AV機器関連用語辞典」からDigital Visual Interfaceを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からDigital Visual Interfaceを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からDigital Visual Interface を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Digital Visual Interface」の関連用語

1
DVIケーブル デジタル大辞泉
76% |||||


3
DVIA デジタル大辞泉
58% |||||

4
DVID デジタル大辞泉
54% |||||



7
DVII デジタル大辞泉
50% |||||

8
DVIシングルリンク デジタル大辞泉
50% |||||

9
DVIデュアルリンク デジタル大辞泉
50% |||||

10
ディー‐ブイ‐アイ デジタル大辞泉
50% |||||

Digital Visual Interfaceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Digital Visual Interfaceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2025 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS