Check Bookとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Check Bookの意味・解説 

チェックブック【checkbook】

読み方:ちぇっくぶっく

小切手帳」に同じ。

「チェックブック」に似た言葉

小切手帳

(Check Book から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/08 06:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小切手帳 (こぎってちょう、checkbook) は、20枚から50枚程度の小切手用紙をつづった冊子。

概要

銀行等の金融機関当座勘定(当座預金)の契約を有する者であれば、当該取引銀行等の金融機関から交付を受けることができる(ゆうちょ銀行は、振替口座小切手払を利用する加入者であれば東京貯金事務センターから郵送される[1])。

小切手の振り出しを記録するため、その小切手と同じ通し番号のついた「耳」と呼ばれる部分に振出日、相手先及び金額を書き込み、小切手本体をミシン目で切り離して交付した後も、保存することができるようになっている。これは、手形帳でもほぼ同様である。

また、小切手の振り出し記録あるいは受取記録をルーズリーフ式の帳面や大学ノート等に記録したものを小切手帳と呼ぶ場合もある。

脚注

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Check Book」の関連用語

Check Bookのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Check Bookのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小切手帳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS