3板式液晶プロジェクター
本体内に内蔵されたプリズムにより、光をR、G、Bの3色に分光し、各々に液晶パネルを割り当てる方式のプロジェクター。単板式のものに比べ色の情報量、色の解像度で3倍の余裕があり、その分高画質が狙える。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
3板式液晶プロジェクター
液晶プロジェクターはランプの光をフィルターに通過させて色分解を行なう。単板式は一枚の液晶が3原色全ての映像信号を受け持つが、3板式はR/G/B 各信号に1枚の液晶を使うため、画像情報は単板式の3倍になる。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
- 3板式液晶プロジェクターのページへのリンク