2010年全仏オープンレジェンド部門45歳以下男子ダブルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2010年全仏オープンレジェンド部門45歳以下男子ダブルスの意味・解説 

2010年全仏オープンレジェンド部門45歳以下男子ダブルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 16:02 UTC 版)

2010年全仏オープン
優勝 エフゲニー・カフェルニコフ
アンドレイ・メドベデフ
準優勝 ゴラン・イワニセビッチ
ミヒャエル・シュティヒ
試合結果 6–1, 6–1
部門
シングルス 男子女子
ダブルス 男子女子混合
全仏オープン
レジェンド部門45歳以下男子ダブルス
2009 ◄◄ 2010 ►► 2011
2010年 グランドスラム
レジェンド部門45歳以下男子ダブルス
全豪オープン ・ 全仏オープン
 ウィンブルドン ・ 全米オープン

ドロー表

略語の意味

  • Q = Qualifier - 予選勝者
  • WC = Wild Card - 主催者推薦
  • LL = Lucky Loser - 予選敗者繰り上がり
  • ALT = Alternate - 補欠
  • SE = Special Exempt - 予選免除
  • PR = Protected Ranking - プロテクトランキング
  • w/o = Walkover - 不戦勝
  • r = Retired - 棄権
  • d = Defaulted - 失格

決勝

Final
    エフゲニー・カフェルニコフ
  アンドレイ・メドベデフ
6 6  
    ゴラン・イワニセビッチ
  ミヒャエル・シュティヒ
1 1  

グループ A

カフェルニコフ
メドベデフ
チャン
コスタ
ブルゲラ
クライチェク
ラウンドロビン 総セット数 総ゲーム数 順位
エフゲニー・カフェルニコフ
アンドレイ・メドベデフ
6–0, 3–6, [10–7] 4–6, 6–2, [12–10] 2–0 4–2 21–14 1
マイケル・チャン
アルベルト・コスタ
0–6, 6–3, [7–10] 7–5, 3–6, [10–7] 1–1 3–3 17–21 2
セルジ・ブルゲラ
リカルト・クライチェク
6–4, 2–6, [10–12] 5–7, 6–3, [7–10] 0–2 2–4 19–22 3


グループ B

イワニセビッチ
シュティヒ
ブッチ
ピオリーン
ムスター
ウッドフォード
ラウンドロビン 総セット数 総ゲーム数 順位
ゴラン・イワニセビッチ
ミヒャエル・シュティヒ
6–4, 3–6, [10–8] 6–4, 6–4 2–0 4–1 22–18 1
アルノー・ブッチ
セドリック・ピオリーン
4–6, 6–3, [8–10] 6–2, 3–6, [12–10] 1–1 3–3 20–18 2
トーマス・ムスター
マーク・ウッドフォード
4–6, 4–6 2–6, 6–3, [10–12] 0–2 1–4 16–22 3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2010年全仏オープンレジェンド部門45歳以下男子ダブルス」の関連用語

2010年全仏オープンレジェンド部門45歳以下男子ダブルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2010年全仏オープンレジェンド部門45歳以下男子ダブルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2010年全仏オープンレジェンド部門45歳以下男子ダブルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS