「凹」で始まる見出し語の検索結果(1~10/284件中)
読み方:へこむ(一)へこたれること。(二)物のくぼむこと。(三)降参すること。分類 東京...
河原石の片面か両面の中央部に浅いくぼみのある石器です。木の実をわったり、石器を作るときの台をして使ったと考えられています。 関連項目防府の歴史「石器」(2-16)...
読み方:おうじょう物の中心部あたりがへこんでいる形のこと。(2011年7月1日更新)...
読み方:おうぶ物の中心部あたりのへこんでいるところ。(2011年7月1日更新)...
読み方:はんじゅくカステラ別表記:凹カステラカステラの一種。中身をスポンジケーキ状にせず、半熟卵のようにとろりとしたクリーム状に焼き上げる。濃厚でしっとりとした口当たりが特徴。(2011年2月10日更...
読み方:くぼかさ形容動詞「凹かだ」が、接尾語「さ」により体言化した形。終止形凹かだ » 「凹か」の意味を調べる...
読み方:くぼかなり【文語】ナリ活用の形容動詞「凹かなり」の連用形または終止形。終止形凹かなり » 「凹か」の意味を調べる...
読み方:くぼかなる【文語】ナリ活用の形容動詞「凹かなり」の連体形。終止形凹かなり » 「凹か」の意味を調べる...
読み方:くぼかなれ【文語】ナリ活用の形容動詞「凹かなり」の已然形または命令形。終止形凹かなり » 「凹か」の意味を調べる...
読み方:くぼかりし【文語】ク活用の形容詞「凹し」の連用形である「凹かり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形凹し » 「凹し」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >