青春の詩_(ジグソーのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青春の詩_(ジグソーのアルバム)の意味・解説 

青春の詩 (ジグソーのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 05:29 UTC 版)

青春の詩(せいしゅんのうた、Broken Hearted)は、イギリスのロック・バンド、ジグソーによる、サードアルバムである。ジグソーは1973年にBASFレーベルに移籍し、同レーベルから発売された。

曲目

※特記無き楽曲はクライヴ・スコット、デズ・ダイヤー作

※演奏時間は12曲目まではジャケットの記載、13曲目以降は出典のCDの演奏時間による。


Side 1

1.愛を信じて "That's What It's All About" 3:26

2.サマータイム、ウインタータイム "Summertime Wintertime" 3:23

3.ア・ベッドタイム・ストリー "A Bedtime Story" 2:49

4.ガン "Gun" (クライヴ・スコット、デズ・ダイヤー、Tony Britnell) 2:10

5.ベイビー・ロスト・タイム "Baby's Lost Time" (West - Millard) 3:33

6.ジャスト・アナザー・クラウン "Just Another Clown" (Harold Stott) 3:55


Side 2

7.何故君はそこに "Only Because You're There" 3:05

8.ニュースを聞いたかい "Have You Heard The News" (Sutin - Hayashi) 2:40

9.リンダ "Linda" (Malyster) 2:53

10.アンド・アイ・ライク・ユー "And I Like You" 2:36

11.夏の歌をいつまでも "My Summer Song" (Harold Stott) 3:04

12.イッツ・ア・ソート・オブ・マジック "It's A Sort Of Magic" 2:54


日本盤(VICP-63302)[1]ボーナストラック

13.ウィーヴァーズ・アンサー "Weaver's Answer" (Jim Whitney) 5:04

14.ブロウ・ブロウ・ゾウ・ウインター・ウインド "Blow Blow Thou' Winter Wind" (クライヴ・スコット) 4:02

15.セイ・ハロー・トゥ・ミセス・ジョーンズ "Say Hello To Mrs. Jones" (Martin Hall) 2:50

16.モーニング "Morning" (クライヴ・スコット) 3:00

17.セヴン・フィッシズ "Seven Fishes" (クライヴ・スコット) 2:40

18.オータム "Autumn" 3:49

19.カム・ウィズ・ミー "Come With Me" 2:20

20.ライフ・インシュアランス "Life Insurance" 3:00

21.シッティング・オン・ア・ボム "Sitting On A Bomb" 1:54

22.ホエン・ザ・サン・イズ・イン・ユア・アイズ "When The Sun Is In Your Eyes" 3:03

23.シー・ミー・フライング "See Me Flying" (デズ・ダイヤー) 1:21

24.フロイト・フィッシュ "Freud Fish" 4:29

パーソネル

・バリー・バーナード:ベース・ギター

・トニー・キャンベル:リード・ギター

・デス・ダイヤー:ドラムス、リード・ヴォーカル、パーカッション、ギター

・クライヴ・スコット:オルガン、ピアノ、ヴォーカル

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青春の詩_(ジグソーのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青春の詩_(ジグソーのアルバム)」の関連用語

1
92% |||||

青春の詩_(ジグソーのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青春の詩_(ジグソーのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青春の詩 (ジグソーのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS